【感想】まりあ17 2巻

むんこ / まんがタイム
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • atsuko

    atsuko

    成績が残念だったり、すぐ賭け事の話になったり、かと思えばしれっと正論行ってきたり。そんな友達との会話が好き。
    四コマのタイトルも好き。
    しかし、こんな生活で明るく楽しく逞しく育つかな・・・
    一番の博打だな。
    あ~、珍味が食べたい。
    続きを読む

    投稿日:2016.12.24

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    ホント、むんこ先生って実力派の四コマ漫画家だなあ、と(1)より感じた
    起承転結がしっかりしていてこその四コマ漫画だ、そう、この『まりあ17』を読んで思うのは、やっぱ、ヒロイン・まりあがヒロインらしからぬ個性の持ち主だからだろう。ここまで女子高校生らしくない女子高校生も珍しい、と思う一方で、裏表のない彼女の正直な人間性に感服する己もいる
    『主任がゆく!』の北見さんも、結構、ぶっ飛んでいる個性だが、彼女の場合、社会人なので、ヒロイン枠じゃない気も・・・まぁ、こんなコトを言っているのがバレたら、血祭りにあげられそうだ。でも、いざ、どっかで鉢合わせしたら、彼女らは馬が合いそうだ(これは、コラボ漫画をやってくれないかな、と言うリクエストであるw)
    現時点では、あまり周知されていないが、個人的には今後、確実に来る四コマ漫画とヒロイン像である、と(1)に続いて言いたい
    昨今、残念系と冠すヒロインは多いが、まりあほど外見と中身のギャップが良くも悪くも酷いJKはいまい
    黙ってれば美人ってのが、ある意味、残念系ヒロインのお約束だが、まりあの場合、立っているだけでも、よくよく観察すりゃ、チラホラと残念な粗が見えてしまう
    ファンタジー系でなく、がっつり現実系の日常モノだが、さすがに、彼女のような、リアルに金欠で死ぬか生きるか、の日々を綱渡りで過ごし、なおも明るく生きていられる女性はいないだろうな、と思ってしまう。実際、こんな生活を送っている母娘がいたなら、役所の人間が動くだろうよ・・・動くよな?
    ストーリーは、まりあの日常を軸にしつつ、そこに親友らとの妙にシュールな友情や、家族のありきたりじゃない形、しょうもない担任との交流が加わってくるのだが、ラブコメ要素は少ない
    大抵、この手の作品はラブコメに走りそうなものだが、まりあの残念っぷりを優先し、人気が出やすい方向に走らない点、むんこ先生、さすがである
    ヒロイン・まりあが恋をしない代わりに、友人らが色恋に尽力しているってトコもまた良い
    まりあの親友の一人である温子ちゃん、まりあのライバル(?)豚満月がくっつくとは予想外。でも、ベストカップルであるのは間違いない。何せ、そのイチャイチャっぷりにイラッとさせられるのだから。男は見た目じゃなく男気だ、と気付いた温子ちゃん、男を見る目が何気にあったな
    さて、(3)では、どんなドタバタ劇を、まりあは巻き起こすのやら
    この台詞を引用に選んだのは、説得力がありすぎだから。何だかんだで、私、野呂先生、キライじゃないんだよなぁ。ダメなんだけど、まるっきり、クズじゃないからかなぁ。まぁ、見習わないがw
    続きを読む

    投稿日:2016.09.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。