【感想】まなざしの記憶――だれかの傍らで

植田正治, 鷲田清一 / CCCメディアハウス
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
4
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ビブリオラボとくしま

    ビブリオラボとくしま

    涼しく静かで、けれども確かに生きた写真と哲学者のエッセイ。鳥取砂丘を舞台に、シュールでありながらどこか生活感を感じさせる写真を数多く残した植田正治の「まなざし」に鷲田清一は注目します。当書や、ドアノー「不完全なレンズで」、赤瀬川源平「鵜の目鷹の目」などを読むと、写真家の言う「視点」「まなざし」が必ずしも単なる視野だけを指しているのでないことに思い至ります。こと何かを見つめる、視点を変える、一呼吸置くなどと言う事において写真と哲学の相性はいいかもしれません。(宮月)続きを読む

    投稿日:2019.08.22

  • すう

    すう

    鷲田先生の文章は、一つ一つの言葉がとても大切にされている。
    だから、じっくり噛みしめていると、心の奥深いところで共感されてくような気がする。

    投稿日:2013.11.16

  • 5alale

    5alale

    寺山修司の言葉の引用が印象的。
     幸福について語るとき位、ことばは鳥のように自分の小宇宙をもって、羽ばたいてほしかった。せめて、汽車の汽笛ぐらいのはげましとなつかしさをこめて。

    投稿日:2012.03.11

  • tomoco

    tomoco

    もともと植田正次の写真が好きで友達から貸してもらった1冊。
    深かった印象だし、つかめないものも多かったが、物事の神髄からでることを教えてくれるものだったと思う。

    投稿日:2010.03.18

  • ricca

    ricca

    深い。どこまでも、澄んでいるのに、底は見えない。思索の深淵を、そっと覗きこませてもらう。さすがだ。植田正治の写真は感光紙の上でこそ最大の魅力を放つけれど、それでも。なんて豪奢な組み合わせだろう。贅沢な読書をした。「死ぬことがわかっていて、それでも死なないでいる理由とは何か。」続きを読む

    投稿日:2008.05.05

  • mei

    mei

    まるで肌理もないように見える滑らかな肌が
    触れてみたらとても温かかったような

    空気の隙間から湧き出る恵みのような


    誰かに助けて欲しい時に傍に誰もいなかった時には
    この本に傍にいて欲しい

    続きを読む

    投稿日:2007.09.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。