【感想】若き実力者たち

沢木耕太郎 / 文春文庫
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • kazu

    kazu

    沢木氏の若かりし時の作品。
    登場する「若き実力者」の中にはわたくしの知らない方も。

    沢木氏が実力者と評するだけに、みなさん様々な境遇や葛藤を乗り越えギラギラした悟りのようなものを感じた。

    まだユーラシアへ旅立つ前、深夜特急が世に出る前の作品だが、自ら「人物紀行」と評されていることに共感した。続きを読む

    投稿日:2023.11.04

  • じゅう

    じゅう

    「沢木耕太郎」が、自らが選んだ道をひたすら疾走する十二人の胸に秘められた情熱の旋律とロマンの軌跡を描いたルポルタージュ作品『若き実力者たち 現代を疾走する12人』を読みました。

    『危機の宰相』、『テロルの決算』に続き「沢木耕太郎」作品です。

    -----story-------------
    「尾崎将司」、「唐十郎」、「河野洋平」、「秋田明大」、「安達瞳子」、「畑正憲」、「中原誠」、「山田洋次」、「市川海老蔵」、「小沢征爾」たち十二人とともに酒を酌み、ともに旅して探った、現代を現代的に生きる人物紀行。

    「小沢征爾」、「市川海老蔵(現・団十郎)」、「唐十郎」、「山田洋次」、「尾崎将司」…。
    1970年前後に華々しく登場し、常に時代を騒がせ、リードし続けた12人。
    彼らの多くは、今も輝きを失っていない。
    デビュー間もない20代の著者が彼らの実像に迫り、新たな人物ノンフィクションを確立した画期的作品。
    この40年の意味を今また問い直すために―。
    -----------------------

    『月間エコノミスト』の1972年(昭和47年)6月号から連載が始まったシリーズを収録した作品、、、

    連載時、デビュー間もない「沢木耕太郎」は24歳~25歳… 当時、若かった「沢木耕太郎」が、同じく若かった各界の実力者12人に迫る人物紀行です。

     ■巨象の復活 ― 尾崎将司
     ■廃墟の錬夢術師 ― 唐十郎
     ■疾駆する野牛 ― 河野洋平
     ■過ぎ去った日々でなく ― 秋田明大
     ■華麗なる独歩行 ― 安達瞳子
     ■面白がる精神 ― 畑正憲
     ■神童・天才・凡人 ― 中原誠
     ■錨のない船 ― 黒田征太郎
     ■望郷・純情・奮闘 ― 山田洋次
     ■人魚は死んだ ― 堀江謙一
     ■十二人目の助六 ― 市川海老蔵
     ■沈黙と焔の祭司 ― 小沢征爾
     ■あとがきⅠ
     ■解説 沢木耕太郎への依頼 井上陽水
     ■あとがきⅡ
     ■主要参考文献

    40年以上前に描かれた作品なので、知らない人も多かったですね… 知っているのは、、、

    「尾崎将司」、「河野洋平」、「畑正憲」、「中原誠」、「山田洋次」、「堀江謙一」、「小沢征爾」の7人でしたね。


    子どもの頃、ゴルフ選手といえば「ジャンボ尾崎」を含む「尾崎三兄弟」がイチバン有名だったような… 元野球選手ってことは微かに記憶にありましたが、詳しくは知らなかったので、なかなか興味深かった。

    政治家は、あまり興味ないですが、「河野洋平」といえば「新自由クラブ」のイメージか… 子ども心に政党名に「クラブ」って名前が付いていることが珍しくて印象深かった記憶があります。

    「畑正憲」は、本名よりも「ムツゴロウさん」という呼称の方がイメージ強いですね… 特に観たいと思ってはいなかったけど、何気なくテレビで『ムツゴロウの動物王国』シリーズを観てましたね。

    棋士のことは良く知らないですが… 「中原誠」は、将棋よりも後々の女流棋士「林葉直子」との不倫事件の印象が強過ぎて、過去の栄光を塗りつぶしてしまった感じがします。

    「山田洋次」は、未だに好きな映画監督のひとり… 『男はつらいよ』シリーズは日本人の心とも言える作品だし、個人的には『息子』が大好きです。

    「堀江謙一」は、海洋冒険家でヨットで単独太平洋横断航海を成功させていたよなぁ… その後もヨットで世界一周とかしていたような、程度のことしか知らず、その人なりって、全く知りませんでした。

    「小沢征爾」は、日本を代表する指揮者ということは知っていましたが、裕福な家庭に育ち、財力があったので海外で勉強できて… と勝手に思い込んでいました。


    という程度の稚拙な知識と勝手に抱いたイメージしか持っていなかったのですが、本書を読んで皆さんにスミマセンって感じです、、、

    特に「小沢征爾」はイメージとの隔たりが大きかったですね… 決して豊かではない家庭環境の中で育ち、勝手なイメージと違いスポーツが得意で学生時代はラグビーもフロントローとしてプレーしていたとのこと、イメージが大きく変わり、もっと知りたくなりました。

    「小沢征爾」は自分の抱いていたイメージと実際が異なっていた、最も顕著な例ですが、、、

    他の人々についても、多かれ少なかれイメージが変わりましたね… メディアに露出する一瞬の言動や、記者や解説者等の第三者のフィルターを通じて抱いているイメージ、勝手に創り上げた人物像って、あてにならないならないものだということを改めて感じました。


    そして、本作品の驚くべき部分はルポライター「沢木耕太郎」の実力、、、

    本書に登場する若き実力者たちって、有名人だけに警戒心も強いだろうから、ルポライターに対して、直ぐに心を開いて自身をさらけ出すわけはないと思うのですが… 本書を読んでいると、若き「沢木耕太郎」が、取材される側の警戒心を解き、二人の距離感を心が通じ合うまで、互いの体温が感じられるくらいまで縮めていることに凄さと驚きを感じましたね。

    若き実力者たちの一人ひとりが凄いことは勿論ですが… その12人を取材対象として冷静に見詰め、心を通わせることで本心を吐露させたうえで、生い立ちから家庭環境や性格までを知り、その個性に合わせた語り口で表現する「沢木耕太郎」のルポライターとしての力量を感じました、、、

    「沢木耕太郎」に尋問されたら、何でもしゃべらされるんじゃいないかなぁ… と思っちゃいます。


    本書の出版後、「沢木耕太郎」は、本書の印税と有志からのカンパを軍資金に、1974年(昭和39年)3月から1975年(昭和40年)4月ごろにかけて、約一年の海外の貧乏旅行(香港を出発点とし、ほとんどのルートをローカルバスで乗り継ぎ、タイ、マレーシア、シンガポール、カルカッタから始まるインド、西アジア諸国、イスタンブール、ギリシャ、イタリア、ポルトガルを経てロンドンへ到着)に出て、その内容を『深夜特急』という小説に描きます、、、

    久しぶりに『深夜特急』を読みたくなりましたね。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.08

  • yoshinar

    yoshinar

    沢木耕太郎が40年以上前に当時の若手のキレ者的な人々について書いたもの。世に出てきた頃の沢木さんの筆力を感じるのも面白い。さすがに随所で若さを感じる。自ら「人物紀行」と銘打っているけど、確かに人物評というわけではない著者のうるささがあまり入っていないのはいい。とはいえ、取り上げる人を選んだのは、唯一の女性である安達瞳子を除けば沢木さん自身であり、好みや興味が寄る人を取り上げていることにはなる。
    取り上げているのは、尾崎将司、唐十郎、河野洋平、秋田明大、安達瞳子、畑正憲、中原誠、黒田征太郎、山田洋次、堀江謙一、市川海老蔵、小沢征爾という面々。45年くらい前に世に出てきた方々を、40年以上を経た現在から見るのも面白い。
     特に気になったのは河野洋平。長じて(?)はギョロ目の自民党の幹部政治家という印象で、「河野発言」も当時のタイミングで言っただけのような認識だったのだけど、実は一本筋が通った人だったのかなと、この本で書かれた以後の生き方も簡単に追ってみて思った。
    『深夜特急』へのあこがれやその寡黙そうな風貌から、沢木さんをリベラルで大人でありつつ少年の心ももつ人物のように思いがちだけど、取り上げている人たちやその後もスポーツ関係のルポをたくさん書いていることからもわりとマッチョな世界がお好きで、私の好きな方向とはちょっと違う人なんだろうなと、この本を読んだタイミングで本気で認識した。
    続きを読む

    投稿日:2018.04.22

  • watarut1984

    watarut1984

    小沢征爾《三十までは何でもできると思っている。ところが三十すぎると自分に可能なことが、地図のようにはっきり見えてくるんですよ》

    投稿日:2011.12.12

  • ピヨピヨ

    ピヨピヨ

    沢木耕太郎25歳のときに発表された初の著書。当初の売れ行きは絶望的なものだったらしいと後に沢木自身が語っていますが、内容は絶品。河野洋平、畑正憲、中原誠、山田洋次、堀江謙一、小沢征爾といった分野の違う12人の「若き実力者」を取り上げたルポルタージュ。

    1人につき1ヵ月の猶予しかない中での取材・執筆によって生まれたこの作品を読むにつけ、沢木耕太郎=「若き実力者」のひとりだよと感じさせられます。

    巨匠の復活 尾崎将司
    廃墟の錬夢術師 唐十郎
    疾走する野牛 河野洋平
    過ぎ去った日々ではなく 秋田明大
    華麗なる独歩行 安達瞳子
    面白がる聖心 畑正憲
    神童 天才 凡人 中原誠
    錨のない船 黒田征太郎
    望郷 純情 奮闘 山田洋次
    人魚は死んだ 堀江謙一
    十二人目の助六 市川海老蔵
    沈黙と焔の祭司 小沢征爾
    続きを読む

    投稿日:2011.07.13

  • マイケル

    マイケル

    出てくる人物、時代背景から随分前に書かれた作品だろう。
    いずれの人物も個性的であり、よく人物の内面を見抜いてるなという感想である。
    中にはあまり付き合いたいなあというあくの強い人物もいるが、よくこれだけ取材できたなあと感心する。続きを読む

    投稿日:2011.05.21

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。