【感想】ソファを捨てれば、子どもが伸びる!

出雲勝一 / 保育社
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • にゃんこ

    にゃんこ

    このレビューはネタバレを含みます

    ソファがあるがゆえに、大人がリビングにいる時に大人がソファを占領して、子どもたちがリビングにいるより自室にこもってしまう・・・というのはあると思います。
    (我が家も将来そうなりそうなヤな予感・・・)

    読んでみたらどちらかというと家づくりに関する話がメインだったので、読むならもっと早くに読みたかったな~。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.04.18

  • はさぴー

    はさぴー

    個々の家庭の事情やその子の性格など、一概に言えない部分もあると思うので、すべて真似するのではなく取り入れられる事柄だけでもいいのかな、と思いました。

    投稿日:2013.10.21

  • あおにちさく

    あおにちさく

    20130418
    家を建てる前に読みたかった!
    家族構成、生活スタイルが変わる。
    それに柔軟に対応出来る家って、難しいな。
    子供がいる、ほしい、と思って家を建てる人にはぜひ読んでほしい。

    投稿日:2013.04.18

  • あおいわし

    あおいわし

    子供が伸びる間取り、家具など、私にとってはいろいろ参考になることが書いてありました。
    やっぱり自宅はみんなにとって帰りたい場所にしておきたいですよね。
    新築の間取りはほぼ決まってしまいましたが、家具の配置や、子供に部屋を与える時期などを、もう少し検討しようと思いました。続きを読む

    投稿日:2012.07.23

  • kei1ro

    kei1ro

    塾を経営されている建築家さん、ということで
    子供の為の住まいを中心に書かれています。

    ソファについては、日本の狭いリビングに
    場所を占有して鎮座するから子供達は
    窮屈さから個室に向かう。よってソファはいらない、
    ということですが、我が家のソファは
    部屋のコーナーにジャストフィットしてるので、
    まあよしとしましょうw
    子供コーナー、大きめの食卓机、ファミリー書庫、、、
    我が家はわりとこの本が理想としている住まいに
    近い事が確認できてホッとしています。
    続きを読む

    投稿日:2012.02.28

  • oriduru1970

    oriduru1970

    住まいは人生を表すとてもとても大事な場所。それは直感的にわかるけど、わからない人にどう伝えたらいいか分からない。

    客観的に自分を見ることのできる「もう一人の自分」を育てたい。

    投稿日:2011.09.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。