【感想】詠う! 平安京1巻

真柴真 / 月刊Gファンタジー
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
0
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • R

    R

    百人一首オタクの祖母に育てられた男子高校生がタイムリープして平安時代に行き、歌仙達に囲まれつつ、元の時代に戻る道を探すというストーリー。歌を詠む「言霊」のパワーで不思議な現象が起きたり、何故か男性高校生本人にもそれを助長する不思議な力があり、天女認定されたりと、突飛な設定があるのだけれど、まあいいか、と思えてしまうのは、最近読んでた「月に吠えらんねぇ」や「文豪ストレイドッグス」での免疫か。
    男子なのに天”女”と勘違いされて求愛されちゃったりとそこはかとなくBL臭。
    続きを読む

    投稿日:2015.07.26

  • azusa

    azusa

    普通に面白かったです。歌合のシーンがかっこよかった。
    在原業平が金髪です笑。現代のトリップした子が黒髪です。
    そこ逆じゃないの?ってツッコミたくなりました笑。

    面白いんだけど…ただ和歌を集めていくなんか同じパターン繰り返すのかなって思うと、この先長いなぁとか。でも気になるので2巻買っちゃうんだろうなぁ。

    始めBL臭するのかなって手に取るの躊躇しましたが、読んでみると気にならないです。主人公の定家君があまりにもヘタレというか女の子っぽいせいでw
    続きを読む

    投稿日:2013.05.24

  • imogen

    imogen

    修学旅行で京都を訪れた中学生・定家くんが(名前のせいで苛められたりもする)
    平安時代にタイムスリップ~★ 男なのになぜか天女と間違えられて・・・
    という無茶なお話ですが
    タイトルにも"詠う"とあるだけあって、歌合のシーンがとてもユニークです。

    歌人たちは言霊の力で森羅万象を操り、バトルを繰り広げるのです。
    カードゲームみたいでちょっと格好いいです・・・(笑)

    「夢喰見聞」などダークな異世界観の印象的な作家さんですが
    個人的にはあんまり病んでる人より明るいキャラクターが登場してほしいかな。
    2巻にでてくる紫式部&清少納言&和泉式部がかわいらしいです。
    続きを読む

    投稿日:2013.05.17

  • calamelize

    calamelize

    何よりも絵がきれいです。
    史実をそのまま漫画にした、とかそういう趣旨の漫画ではありませんが、和歌の良さはとてもよく伝わってきます。
    おもしろかったです。

    投稿日:2013.03.18

  • みーくん

    みーくん

    【NDC(9)】 726.1
    【請求記号】 726.1/マ-8/1
    【登録番号】 11611
    【資料ID】 0101011611

    投稿日:2012.11.20

  • ゆみ

    ゆみ

    歴史ものってことで買ってみました。

    現代の男子中学生・定家が、平安時代にタイムスリップ…天女と間違われ、百人一首の作者たちの歌合わせを目の当たりにしていく……。


    歌合わせのシーンが面白いです。
    和歌を絵で表し、さらにその和歌の背景を取り上げるので、頭にも入るし、面白いです。

    これ、アニメになったら、すごく、面白いと思います。
    続きを読む

    投稿日:2012.11.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。