【感想】盗作の報酬

三浦明博 / 講談社
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
1
3
2
4
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 真山優希

    真山優希

    感心しすぎてまともな感想が出てこない。
    どこまでがフィクションで、
    どこからがノンフィクションなのか
    頭の中で迷ってしまう。
    少なくともこのフィクションは
    とてもよく出来ていて
    その視点で書くには相当な構成調整があったのでは
    と無粋にも勘繰ってしまうくらいに
    とても興味深いストーリー構成でした。
    続きを読む

    投稿日:2020.09.17

  • lighthappy

    lighthappy

    #読了。担当の編集者より、この作品を一字一句違わず盗作してほしいと依頼される中堅作家の中村。今後の打ち切りをちらつかせつつ、編集者は彼に迫る。色々と思うところはあったが、結局作中作は???というところが引っかかったまま読了は残念。続きを読む

    投稿日:2014.02.17

  • shiraki0402

    shiraki0402

    出版社の編集者から、本一冊分まるごとの盗作を勧められた作家の話。編集者は何故、そのような話を自分に持ち込んだのかを解明していくミステリー小説といえるかもしれない作品。

    投稿日:2013.11.26

  • melty

    melty

    「盗作」を題材にした本。十年前に乱歩賞を受賞したものの以後なかなかヒット作を出すことができない小説家の中村は、ある日担当編集者の溝口から”盗作”を持ちかけられる。しかもトリックを参考にするのではなく、一語一句違えずそのまま書けという。つまりは名前だけを貸して欲しいということだ。これを発表すれば次作までは保証するといい、半ば強制的に盗作することを承諾してしまう。
    これは誰の作品なのか ― 溝口はなぜ編集者生命を賭けてまでこだわるのか ― 中村の興味は溝口の”理由”を小説から探ろうとする。

    中村が小説から推理(?)をしていく過程はさすがミステリー作家か。しかし結末を見ても編集者、作家として盗作はどうなんだろう。それでも禁忌を破る理由には成り得ないと思う。よってイマイチ。
    後、作中作がどうなるかがほっぽりぱなしなのがなぁ…。なら作中作を書く意味が凪子と風子の関係だけだったのか。
    続きを読む

    投稿日:2013.04.18

  • motoki528

    motoki528

    担当編集者から、盗作するように提案されてさどうなる。
    序盤から中盤までは、作家の葛藤を描きつつ、編集者の真意をさぐるミステリー的な展開で期待されましたが、終盤で尻すぼみ。
    せっかく面白そうな題材だったのに非常に残念。作中作も途中で放り出されてしまっていますし。続きを読む

    投稿日:2012.12.19

  • reso100

    reso100

    編集者の溝口から盗作のオファーを受けたミステリー作家の中村.逡巡する中村と溝口のやり取りが面白い.溝口は理由をはっきり言わないが,最終段階で意外な事実が浮かび上がる.楽しく読めた.

    投稿日:2012.09.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。