【感想】ぼくのネコにはウサギのしっぽ

朽木祥, 片岡まみこ / 学研の新しい創作
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.8
3
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ころも

    ころも

    どのお話もいい!
    子どもと動物という定番な組み合わせなんだけど、じーんとする。
    特に「おたすけ犬」がおすすめ。
    ペットを飼ってる人、飼ってた人、飼いたい人すべてに刺さると思う。

    投稿日:2024.02.23

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    このレビューはネタバレを含みます

    やせっぽちでおくびょうで、みじかいしっぽのガニマタネコ。みんなはかわいくないっていうけれど、ぼくはめちゃめちゃかわいいと思う。だってぼくのネコだもん。

    (『キラキラ子どもブックガイド』玉川大学出版部 より)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.09.19

  • alouette18

    alouette18

    「できのいいおねえちゃんと、ふつうのぼく」
    きょうだいで比べられることに嫌な気持ちを持っている子は少なくないと思うので、そういう子には特に共感してもらえるでしょう。そして、転じて人も動物も含め、全て見かけなどで判断してはいけないという気持ちも育つでしょう。

    なんて、教育的にとらえずとも、短めのお話3つとも、シンプルにおもしろく、またジーンとしました。

    読書の苦手な子にも勧めてみたい。
    続きを読む

    投稿日:2021.06.06

  • snowyxmas1998

    snowyxmas1998

    犬や猫という身近なペットと子供の無垢な関係が、生き生きと描かれている本。動物好きなら共感できるストーリーに涙なしでは読み終われない。それでもやはりペットっていいなと思える本。

    投稿日:2010.04.08

  • kamiuo08

    kamiuo08

    K913 読み物。
    子どもは根っこのところで育って
    いい人(お人よしじゃなく)になって
    誰かとつながって役に立ちたいと願っている。
    だから比べられたらつらいし、思いこめばすれちがう。

    保護した猫と関わることで
    「カケガエガナイ」のは猫だけでなく、自分もだということ。
    いや、周りの誰もかけがえがなく。
    びびりな猫が甘えてくるところにひっそりと幸せになった彼がもっと周りを愛せるようになって幸せになるんじゃないかと
    幸せに予感をさせながら物語は閉められる。

    他の物語も身近で、しかしありがちな私と動物にとどまらず、かかわりの広がりを見せて読ませる。
    続きを読む

    投稿日:2009.10.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。