【感想】がんに負けない心理学 臨床心理士が教える心の応急手当てとケアの方法

和田のりあき / PHP研究所
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ワサキ

    ワサキ

    弱音を吐いていい事。泣いていい事。心の中にある事を話そう。
    しかし、一人カウンセリングはシロウトにはむつかしそうだわ。

    投稿日:2013.04.23

  • さくら

    さくら

    手術後に、図書館で借りて読みました。

    面白そうで読んだのですが、私的に好きな内容。

    うーん…がんの宣告をされそうだとか、された直後とか、そういう時に、こういう本を探して読むだけの気力があるかどうかはわかりませんが、そういう一番不安な時に本人じゃなくて家族の人だとしても、一回読んでみると気が落ち着くかもしれませんよ?って思いました。

    私は自分がこう…落ち込むことをしなかったので、どちらかというと内容を「そうだよねー、そう思ってればいいんだよねー」とうなずきながら読んだのですが、ね。

    本当に、日進月歩で日々治療法なんて進歩しているし、自分が周りにあけっぴろげるとあちこちにいるもんなんだよねーがん患者とか克服した人なんて。(25人程度の職場で、7人くらい本人とか親戚とか手術して今は元気だよ~って聞いたくらい。←これでも私に近い人が個人的に教えてくれただけで、後になって聞いたらもっといたしね)

    自分だけじゃない、って思うのは、心強いです。
    っていうような言葉は、本当に共感してしまいました。
    続きを読む

    投稿日:2011.09.26

  • kysoua

    kysoua

    がんを告知された人の気持ちが率直に気取ることなく描かれていて、がん患者の家族として、とても参考になりました。妻も読んでくれました。

    投稿日:2010.04.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。