【感想】鉄腕アトム(17)

手塚治虫 / 手塚プロダクション
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • まよひが

    まよひが

    顔のないロボットのラストの1ページが鉄腕アトムという漫画のテーマであるような気がした

    ついに人間を創造したのは宇宙人というでかい話になってきちゃったぞw

    お茶の水博士、人質になりがち
    アトム、エネルギー切れおこしがち続きを読む

    投稿日:2024.01.09

  • akg333

    akg333

    このレビューはネタバレを含みます



    「顔のないロボットの巻」
    アトムのことを優しいロボットだと思える要因は、人間の善悪両方の面を知ってても人間とロボットのどちらかに肩入れするのでなく、状況に応じて弱き者を助けようとするからだ。
    「アトムのことを本当に理解できるのは手塚先生ただ一人で、もしかしたら僕等は彼の優しさにつけこみ利用しているだけなのかもしれない。」と考えみたりしたけど、アトム自体が手塚先生自身を描いているから結局堂々巡りで自分なんかは足元にも及ばないんだよなー...。

    「一億年前の犯罪の巻」
    描写がキツくなってる気が。
    コマ割りにも変化が。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.09.24

  • ピヨピヨ

    ピヨピヨ

    「ぼくはアトムをぼく自身最大の駄作の一つとみているし、あれは名声欲と、金儲けのために書いているのだ」という手塚治虫先生の辛辣な言葉を思い出し、『鉄腕アトム』の中に見られる作者の苦悩を探るというもうひとつの読みかたを、手塚ファンはしなくてはならないと思うのです。

    それはつまり、単なる勧善懲悪の物語に終わらせたくない、優等生アトムの活躍だけに終わらせたくない、ロボットの視点から捉えた人間の弱さ、醜さ、命のはかなさのようなものを作品で現したかったけれどもできなかった、というところにあると思うのですが…。難しい漫画です。
    続きを読む

    投稿日:2008.04.28

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。