【感想】黒鷺死体宅配便(7)

大塚英志, 山崎峰水 / ヤングエース
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aktio

    aktio

    ES細胞、MS、犬神家と相変わらず題材が素敵。ストーリーも進行したし。
    槇野が天真爛漫すぎて可愛い。

    投稿日:2011.09.12

  • りん

    りん

    次の巻になったら、すっかり忘れられたようになっていて、宅配業が始まっていました……。
    前の話の続きは、いったいどうなった??

    唐津と佐々木が、ちょっとラブラブっぽいです。

    投稿日:2009.05.10

  • ちと

    ちと

    死者と会話出来る能力って・・・ちょっと怖いけどちょっと自分も出来たらいいかも・・・なんて事を思う今日この頃・・・。

    今回の話の中でロボット工学科の三人組が登場するのだが、
    「ロボットと言えばモビルスーツ。ガンダムこそ日本を代表するロボット」
    「ロボットはあくまで自分の意志で動き人間と同じように考える電子頭脳を持つアトムこそロボットの理想」
    「ロボットって言ったらマジンガーZみたいなスーパーロボット」
    ・・・と三者三様意見が分かれるんだよね。

    現実問題としてガンダムでもマジンガーZでもアトムでも戦争に使われてしまうのではないかと懸念されるのだけど、まあ、そういう事は今は考えずに純粋にどういうタイプのロボットが好きかという事だけを考えるならば、私は・・・う〜〜〜ん、やっぱりアトムが一番好きかなあ?
    でもアトムレベルのロボットになると人間と同じように悩んだり苦しんだりするんだろうね〜。
    差別されたりするのを考えると、ただ単純に人が操作するだけのロボットがいいのかもしれない。

    まあ、とにかくロボットっていうものがどんどん進歩しているようだからそのうちきっと漫画で出てきたようなものが出来るのではないかと期待している。

    パトレイバーが警察にいたり、普通にロボットが人間の小学校で勉強してたりする世界が実現するのもなかなか面白い世界だと思うのだが・・・。

    ・・・って、あれ?死体の話はどうなった?(笑)
    続きを読む

    投稿日:2008.02.20

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。