【感想】名探偵コナン(49)

青山剛昌 / 少年サンデー
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
4
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • よっぴー

    よっぴー

    水無怜奈の弟、本堂瑛祐初登場。
    毛利小五郎の事務所から登場した時からドジばかりしてコナンの中で1番のドジっ子キャラですね。
    色々ぶつかって、頭から星が沢山でて、笑えますね。

    コナンは、所々で生活に使える豆知識が載っていてダメになりますね。
    今回は、同級生行方不明事件ですね。
    この時に出てくる子猫にあげるミルクの所で、猫は乳糖を分解する酵素を持ってないし、草食の牛と肉食の猫じゃ母乳の栄養価が違う。
    そのため、牛乳をそのまま飲ませると、お腹を壊してしまう。

    それを防ぐ為に人間の赤ちゃん用粉ミルクを38度程度の人肌に温めたお湯を2倍薄めたら子猫に飲みやすくなる。

    それにしても、コナンは博識だなーと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.20

  • まなべ

    まなべ

    黒の組織追跡の結果、水無(キール)は事故に…
    毛利探偵事務所が標的になったときは、危機感あった。
    オッちゃん、この先本当に大丈夫なのか心配。

    水無似の本堂登場。
    明らかに只者ではない。

    ・黒の組織対FBI、キール捕獲
    ・小学生蒸発?
    ・雪降る車内で練炭自殺、どんくさい本堂
    続きを読む

    投稿日:2015.11.05

  • dkainuma

    dkainuma

    元自衛隊幹部の土門が狙われているのを助ける。そんな中、ジンに毛利探偵が怪しいと思われてしまう(盗聴器のせいで)偶然が重なってなんとか助かるが……。次に、灰原に似た少女が行方不明になった事件。先生は怪しいと思われていたけど、実は単に目が悪いだけだった。最後に練炭自殺の偽装事件。ガムテープの目貼りは前も似たようなの出てたなぁ……。続きを読む

    投稿日:2014.04.18

  • kiyosi

    kiyosi

    このレビューはネタバレを含みます

    『ターゲットを追え!』

    『新たなる指令』

    『黒の組織VS.FBI①』

    『黒の組織VS.FBI②』

    『新しい先生』

    『秘密の通学路①』

    『秘密の通学路②』

    『戻れない二人』

    『密閉された車』

    『偽りの愛情』

    名探偵コナン完全キャラクターBOOK

    巻末名探偵・スティーブ・キャレラ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.05.15

  • かなの

    かなの

    ジンたちの暗殺計画を阻止したものの、盗聴器と発信機はジンにみつかり毛利探偵がねらわれる・・・
    4年生の女の子が行方不明になった事件と水無怜奈そっくりの男の子が登場と車での一酸化炭素自殺にみせかけた事件
    名探偵図鑑は「スティーブ・キャレラ」
    続きを読む

    投稿日:2007.01.29

  • cocolino

    cocolino

    真実はいつも一つ! コナン婚(?)でおなじみの作品。いつまでたっても小学生のままですが、いつになったら高校生に戻れるのでしょうか。でも私は小学生の方が好きです。

    投稿日:2005.06.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。