【感想】彼岸島(20)

松本光司 / ヤングマガジン
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • myomya

    myomya

    このレビューはネタバレを含みます

    漫画喫茶で読みました。

    人間と吸血鬼の全面戦争開始、
    蜘蛛の邪鬼にケンちゃん、加藤、ユキが攫われ、
    救出のために病院へ、
    田中さんと合流し、
    西村の機転でユキを救出して、
    ケンちゃん・加藤の救出作戦を練るまで。

    正面からでは歯が立たないので、吸血鬼の5つの集落を1つずつ奇襲で潰していく。
    また、他の集落から増援が来ても勝てなくなるので、吸血鬼をひとりたりとも逃さずに殺す。
    雅の屋敷がある集落を襲う前に全ての集落を潰しておく。

    各拠点には邪鬼と邪鬼使いが配備されているという噂がある。

    1つめは病院を中心とした集落。
    師匠の寺があり、そこに五十嵐の注射器が隠されている。
    集落への出入り口は東西南の三ヶ所。
    西から仕掛けて東・南に逃げてくる吸血鬼を待ち構えて退治する作戦。

    西山の地雷は、明たちの待ち構えている場所よりも前に仕掛けておくべきだったのでは。
    これでは退路が断たれてしまう。
    まぁ、あくまで取り逃がした吸血鬼用なのかもしれないけど。
    しかし、どうやって地雷なんて作ったんだ。
    あと、相変らず川が断崖。

    貯蔵庫がひとつとは限らないと思うのだけど・・・。
    それに、ぶら下がっている人間は見捨てるんだろうか?

    ---

    田中 尚人:
    蜘蛛の邪鬼から逃げてロッカーに隠れていた師匠班のメンバー。
    ロッカーの中で漏らす。

    蜘蛛の邪鬼:
    上半身がババァで下半身が蜘蛛な邪鬼。
    「あしなが婆さん」という愛称がある。
    ちなみに蜘蛛の糸は本来、横糸だけがネバネバしており、縦糸はネバネバしていない。
    蜘蛛は縦糸を移動することで自分に糸が絡まない。
    でも、この邪鬼は縦糸もネバネバしているし、横糸を歩いているので蜘蛛とは性質が異なるのだろう。
    いちいち食料(人間)の服を脱がして保存するグルメ。
    でも人間を束縛するために自分の出した糸はそのまま食べる。

    関岡病院:
    1つめの集落の中心にある病院。
    おそらく雅を搬入した、島自慢の大きな病院。
    いくら大きいといっても病院の縮尺がオカシイ気がするけど些細なこと。
    蜘蛛の邪鬼の巣だけど、邪鬼が逃げ込んだ穴しか出入り口がないような気がする・・・。
    普段は何処から出入りしてるんだろう?
    ちなみに病院やテレビ局はテロなどの立て籠もりが使いにくいように実際にワザと複雑な構造をしているらしい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.12.22

  • まり

    まり

    人間が攻めるようになりましたが、やっぱり邪鬼が強敵。このひとのセンスは思わず「ブハッ!」としてしまう。仲間を捕らえられた主人公はあしなが婆にわざと捕まり…

    投稿日:2008.02.25

  • ナナギ

    ナナギ

    とうとう始まった全面戦争!雅に迫るため、まずは1つの村を落とせ!順調にみえた奇襲だが、邪鬼が襲ってきた!捕まった仲間を助けだせ!!も、あしなが婆さんが、気持ち悪っ!につきるかも。

    投稿日:2007.09.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。