【感想】生徒諸君! 教師編(24)

庄司陽子 / BE・LOVE
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • reinou

    reinou

    このレビューはネタバレを含みます

    最終巻は読んでいないが、ここで感想を。難しい。前作を高校時代に読み、よかったと思っていた自分としては複雑。殊に、前作の23巻・24巻を悪い意味で突き崩してしまったのはいかがなものか。飛島氏が描いた女神のようなナッキー、結婚宣言までした祝との関係。本作品はこれとはかなりかけ離れてしまった感あり。完結作品の続編は難しいだろうが…。むしろ、旧作とは離れ、若い教師の奮闘物語、生徒の成長物語とすれば、面白い作品になったように思う。沖田似の保護者、祝、田村夫妻等不要なキャラクターがそぎ落とされ、集中して描けるからだ。
     ところが、本作品はここで終わらない。続編とした意味があるからだ。よきにつけ悪しきにつけ、前作・本作とおして、基本的にナッキーは聖人君子過ぎた。悲嘆を除き、嫉妬・妬み・悪意といったマイナス感情からは程遠いキャラクターだったわけだ。が、本作品では、終局に近づくにつれて、人間くさいナッキーが見れる。遠峰に走った祝に対して嫉妬・怒りを持っていたことを垣間見させるシーンがそれだ(ただし、嫉妬は明確ではない)。もちろん、両親(特に母)に対する拭い去れない恨みは明確にされている。実に人間らしいナッキーなのだ。20代の等身大の女性の姿がそこにある。そのため、ここまで読んできて、評価を難しくしているのだ。読みたくなかったような、読んでよかったような…。

     これとは別に、作者は、ナッキーが祝を追いかける姿をほとんど描いていない(描きたくないのかな?)。
     あの積極果敢なナッキーが祝に対してのみ何らの行動も起こさないのだ。沖田が死んでしまったことだけが原因ではあるまい。善良な家庭で育った祝とナッキーとの埋められない溝なのだろうか?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.01.14

  • NORIS

    NORIS

    このレビューはネタバレを含みます

    2016.5.7市立図書館(家人)
    あの校長先生ともわかりあえないのがせつないし、両親ともけっきょく打ち解けられなかったという告白が悲しい。
    いよいよ卒業式へ。最初で最後の生徒たちもいろいろたくらんでいる。トビオもそろそろだまってない。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.05.07

  • BRUNO/ぶる~の

    BRUNO/ぶる~の

    配送待ち(9/6)、23巻読んだか心配になって来た。www
    追記: 読み終わって23巻を早速手配しました!(爆)

    投稿日:2011.09.06

  • かずさと

    かずさと

    このレビューはネタバレを含みます

    まさか教師編が終わりを迎えるなんて、想像していなかった。
    ナッキーにとって、学校は舞台が狭すぎたのか?
    日本は生きづらいのか?
    次の巻が教師編のラスト。ドキドキしながら待つ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.04.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。