【感想】ジパング(31)

かわぐちかいじ / モーニング
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    同じ月を見ても、同じには見えない二人――。1年半前、ミッドウェーの洋上で出会った草加と角松。この時代にもっとも互いを理解し合いながら、その目指す先はあまりにもかけ離れていた……。ただ一艦、草加の“野望”を積んで北上する戦艦「大和」に、角松の“60年後のイージス艦”「みらい」が立ちはだかる!(Amazon紹介より)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.31

  • skydrive

    skydrive

    マンションで読む。再読です。素直に面白い。ただし、リアルタイムで読む漫画ではありません。完結した後に、じっくり読む漫画です。

    投稿日:2013.10.02

  • nakaizawa

    nakaizawa

    (2007.10.31読了)
    サイパン島沖、マリアナ海戦が続きます。
    大和から飛び立った水偵が米軍の上陸部隊を発見し、帰還の途中で大和へ打電しますが「みらい」は電波妨害によって阻止します。水偵は、帰還するだけの燃料はなく、太平洋上に着水。
    戦艦「武蔵」の艦上の草加参謀は、水偵で戦艦「大和」に向かいます。
    戦艦「大和」に接近した「みらい」は、戦艦「大和」に停船を命ずる発光信号を送るが、鴻上一輝大尉率いる「大和」からの返答は主砲からの砲撃。
    「みらい」は、「大和」からの砲撃を回避しながら停戦を呼びかけつつ接近する。
    「みらい」は、「大和」からの砲撃で、艦首付近を破損し、ソナーが使用不能に。
    「大和」の砲撃を無力にするため、艦橋最上部の測距儀を狙撃し、見事破壊に成功。
    水偵で、「大和」と「みらい」の上空に達した草加少佐は、発光信号で、米軍上陸部隊の位置を知らせた。さらに、対空戦闘用意を知らせた。(どういう意味かは、32巻で)
    日本では、滝中佐が近衛文麿に米軍に打撃を与えた後の政権に米内光政を加える工作に動いている。東条内閣の陸軍主導での和平は難しい。
    (2007年11月4日・記)
    続きを読む

    投稿日:2009.10.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。