【感想】孤高のメス 外科医当麻鉄彦 第2巻

大鐘稔彦 / 幻冬舎文庫
(34件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
2
10
17
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ふち

    ふち

    外科医当麻鉄彦シリーズ第二弾。ライバル、近江大学の実川助教授出現。実川助教授は生体肝移植を目指している。また、町長の娘・大川翔子とあう。

    投稿日:2024.04.07

  • 雅本棚

    雅本棚

    2010年夏全国ロードショー作品
    当麻の評判は日ごとに高まった。そんな時、近江大の実川助教授から二歳の幼児の「肝臓移植」を手伝って欲しいと頼まれる。一か八か、残された方法はそれだけだった。快諾する当麻だが、抜け駆けは許さんとする他の外科医の妬み、手術の失敗を恐れる大学病院の保守的な壁にぶつかってしまう。風前の灯となった生命を前に当麻達の苦闘が始まる。続きを読む

    投稿日:2024.01.31

  • Rinco

    Rinco

    当麻の過去が少し描かれたり、
    島田が野本に怒ってくれたり、
    変化のある2巻。
    母親を連れてきた当麻が今後どんな症例にどんな手術を行っていくか、気になる。

    投稿日:2023.10.31

  • リオ

    リオ

    島田さんの野本へのブチ切れシーンと、最後の当麻先生が役立たず麻酔医へキッパリ言ってやったシーンが痛快スッキリでした
    あと、実家に帰った当麻先生の兄がおらず1人で両親を世話しなければならない寂しさがすごく伝わって心を動かされた。続きを読む

    投稿日:2023.06.08

  • 浩太

    浩太

    3冊纏めて買ってあったのに、1冊目から4ケ月以上空いてしまった。2を読んで思い出すのは、アメリカの超一流の肝移植病院で腕を磨いた若手外科医師が、何故か田舎の中病院に行って、地元の二流大学の医局員に邪魔されながら医療を行っていた姿に辛さを感じて、次に手が出なかった事と思う。
    この2でもクズの医者が幅を利かす体制がどうしようもない。病院長も分かっているのだが、外科以外の科の人員を大学から引き上げられると困るので切れない。結果的にクズ医者が大失敗して新たな医者が来るのだが、これが逆に肝移植推進派の医師で当麻医師と通じるものがあった。
    当麻の母親の脳腫瘍手術や、当麻の恋愛・結婚話しも出てきて展開が忙しくなってきた。早めに3冊目を読もう。
    続きを読む

    投稿日:2022.08.06

  • mutotsu55

    mutotsu55

     医療行為の是非が問われている内容である。一人の患者を前にしたとき、そこに施されるべき医療は何か。助ける方法の選択肢が一つしかない場合、それを採ればいいと思うが、もしそれが実施例がないものだとしたら。
     成功すればヒーローと崇められるかもしれないが、失敗した場合はバッシングは免れない。バッシングで訴訟問題まで抱え込むと、この世の中、風評が一気に広がることは必至。そうなると訴えられた病院は患者が減り、他の病院は患者が増え、結局は患者へ十分な医療行為が行えない。それを恐れ、保守的な傾向にならざるを得ない理由もわかる。しかし、一か八かでもその方法しか救えないとなると、みすみす何もせずに命をあきらめるか、それとも踏み切るか。簡単な問題ではない。
    続きを読む

    投稿日:2022.05.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。