【感想】「子供のために」を疑う 10代の子供を伸ばす7つの知恵

二神能基 / 朝日新聞出版
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • くすのき

    くすのき

    学習塾経営から、引きこもり支援をするようになった教育者による親子論。

    親子関係の観察、分析が優れており、今風の親子が目に浮かぶよう。子によかれ、がこじれてしまう、親自身も気づかない機微などがよく描かれ、ほぐされていく。

    ごまかしのない親子論に爽やかな読後感。
    続きを読む

    投稿日:2021.07.30

  • restsitek

    restsitek

    読み始めたとき、よくあるハウトゥ本かと思ったけれど違いました。
    支援活動と、自らの子育てを通して得た著者のアドバイスは、参考になります。
    あとがきを読んで、暖かい人だと感じました。

    投稿日:2013.04.22

  • bax

    bax

    このレビューはネタバレを含みます

    [ 内容 ]
    3歳までは王様のように大切に、7歳から12歳までは召使いのように訓練し、15歳からは自主性を尊重して育てる。
    たとえば、このインドの格言のような知恵が、今の日本の子育てには失われてしまっている。
    4000組の親子を見てきた著者が語る、肩の力を抜いて、子供を伸ばす7つの知恵。

    [ 目次 ]
    第1章 中学受験の勉強は、「小学6年生から」で充分―子供を燃え尽きさせない、賢い進路選択(2009年春の大学入試結果が示した変化;子供に中学受験をさせる目的は? ほか)
    第2章 親子の日常会話と生活習慣―何気ない日々のやりとりを点検してみる(親の何気ない一言が子供に与えるインパクト;子供をリラックスさせる口ぐせ、ストレスを与える口ぐせ ほか)
    第3章 親子間のトラブルにどう対処するか―思春期の親子問題に「簡単な解決法」などない(子供の口答えは親離れの1つ;親がオロオロしてはいけない ほか)
    第4章 子供を襲うトラブルへの知恵ある対応―友達関係、いじめ、不登校、ニート(子供の何を成長ととらえるか;「友達と気まずくなった」と言われたら ほか)
    第5章 親「以外」の人生も楽しんでますか?―子供を伸ばす親、ダメにする親(「理想の家族」像の押し売り;親が多様な価値観に触れているか ほか)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.06.07

  • yumezemi

    yumezemi

    【夢ゼミ2010年04月オススメ本】
    著者は、中学受験塾の経営者だった方です。今はニート支援のお仕事に携わっていらっしゃいます。
    「子供のために」と思ってさせた中学受験が、逆に子供を潰してしまうことがある・・・と著者は言うのです。ならば、私達親は、子供のためにと思って何かを始めようとする時、一度立ち止まって、じっくり考えてみる習慣を持つべきでしょう。“子供を伸ばす知恵”、それこそが、親の知るべきことなのかもしれません。続きを読む

    投稿日:2010.09.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。