【感想】散歩道

赤川次郎 / 光文社文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
5
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 虹風 憂璃

    虹風 憂璃

    未読だと思ってたけど、いくつか記憶のある作品があったので、どうやら昔読んだことがあった模様。
    単行本の初版が'98年……微妙だ。
    90年代初頭までの作品ならほぼ読んでると思うんだけど。

    内容は赤川次郎らしくほっこりする話あり、ブラックユーモアあり、のいつものテイスト。
    ショートショートなのでサクッと読める。
    続きを読む

    投稿日:2017.12.11

  • pippin幸せ

    pippin幸せ

    赤川次郎氏のショートショートは初めて読んだ。
    非常に短いストーリーの中に、想像を超える”怖さ”が潜んでいる。特に「さかさまのカレンダー」は、いい意味で予想を越えた話の展開に思わず背中がゾクっとした。
    筋を知ったあとで、あえてもう一度読み直すとさらに面白い。続きを読む

    投稿日:2017.03.21

  • なめこ

    なめこ

    このレビューはネタバレを含みます

    読み終わりました!

    ショートなので色んな短編が収録されているから
    つい。。サクッと読めちゃいました(笑)


    恋愛物やホラーまで色々なお話が詰め込まれています!
    なかでも……
    『二枚の肖像画』『花婿は女性恐怖症』『お母さんの卒業式』良かったな。。
    きゅんきゅんです(〃〃)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.04.16

  • わをん

    わをん

    何度読んでも、新入社員の話にぞっとする。
    解説にもあるが、何年たっても古さを感じないショートショートの数々。

    投稿日:2014.10.28

  • kaizen

    kaizen

    このレビューはネタバレを含みます

    赤川次郎作品の中でも、愛好者のために書いたものなので、よく内容が練られている。
    愛好者からお題をもらって書くという、ファンクラブの会報に書いたものをまとめたもの。

    愛好者の顔を思い浮かべながら、驚いたり、喜んだりしてもらえることがはっきりしている焦点の定まった作品集。

    三毛猫ホームズ、幽霊もの、吸血鬼もの、悪魔もの、花嫁もの、爽子ものなどとはひと味違う、赤川次郎の世界を堪能できる。

    愛好会の事務局の方の解説の文章も、人間味があって、赤川次郎愛好者であることがわかる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.08.27

  • 遊飛

    遊飛

    赤川氏に嵌っていた時代に読んだもの。 
    当時は「ショートショート」を読んだ事がなくて、言葉自体知らなかった。 
    ショートショートが好きになった記念的作品。

    投稿日:2008.11.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。