建築ジャーナル (2025年4月号)
(税込)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
建築ジャーナル2025年4月号no1366
特集■津波被災地を歩く ●表紙絵■坂口恭平
復興ではない。再建である。「創造的復興」や「事前復興」という美名によって見失われてしまうものもあるのではないだろうか。住民の暮らしを本位とした地域再建は、小さな浜から、あるいは個人の試みから始まっている。
特集 津波被災地を歩く 2
■気仙沼の復興を伝える「学べるガイド」今川 悟………3
■石巻を歩く 小さな復興の取り組みを訪ねて 加藤裕則………6
■宮城県石巻市蛤浜 限界集落からめざす共生社会 亀山貴一………12
■宮城県気仙沼市大島 素朴な風景を残した稀有な例 植田恵子………14
■宮城県岩沼市 居久根のある集団移転 阿留多伎 眞人………17
■岩手県大槌町吉里吉里 吉里吉里ギャラリー 萩原拓也………20
■映画 『春をかさねて』『あなたの瞳に話せたら』 佐藤そのみ………22
【連載】■先読み編集局[195]中東の現在 五十嵐太郎…………24
■台湾からの通信[3]高雄への旅 三信家商津波大棲 北原史香…………25
■神宮外苑開発計画は、どのように進められてきたか[3] 小島敏郎…………26
■伊藤潤一の児童養護施設全国行脚[37] 伊藤潤一…………32
■【情報ポスト】再エネ対談[8] 山口あずさ…………33
■【情報ポスト】能登半島地震 現地からの報告 11 川上光彦…………34
■日本とフランスの建築における木材 大島由起子…………36
■アルヴァー・アアルト私論[7]水島 信…………40
■仕事場[69]町秋人建築設計事務所…………46
■まちの胃袋[160]スミダ商店のあんぽ柿 山崎 亮…………48
【建築】■川久保智康建築設計事務所(東京都千代田区)…………49
■ライフ建築設計事務所(宮崎県都城市)…………57
■ドゥプラン(名古屋市中村区)…………65
【掲載設計事務所紹介】
【奥付】※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。