留学ジャーナル (2023年5月号)

留学ジャーナル(出版)

 /

留学ジャーナル

作品情報

短期間の留学でいったい何ができる?
学校もコースもたくさんあるけど何が違うの?
「これだ!」と思える留学を見つけるためのヒントが詰まった1冊!
※英語圏への留学情報が中心となります
※本特集では1~8週間の留学を「短期留学」としています

いつかしてみたいを、今。短期留学

◎Celebrate 40th Anniversary!
留学ジャーナル創刊40周年

◎何が変わった?どこまで戻った?
2023 留学のリアル
EC/中村はるか、Lexis English/山口和歌子

◎短期留学はじめの一歩
01 下準備をする
―段取りを知る、理想の留学を考える
02 留学の基本を知る
―方法と種類、かかるお金
03 学校を知る
―学校・教育機関の種類、ロケーション、規模、制度・サービス
04 コースを知る
―授業形態、時間帯、時間・レッスン数、期間
―入学日、対象年齢、必要な語学力、コース内容
―短期留学で語学力はどれくらい伸びる?
05 滞在施設を知る
―一般家庭(ホームステイ)、寮、シェアアパート、ホテル

◎どこで学ぶ?
短期留学人気都市ランキング2023

◎短期留学の2大お悩み解決のヒント
費用をできるだけ抑えたい!
日本人が少ない所は?

◎学び、遊び、暮らす場所探し
キーワード別留学先ガイド

◎短期留学体験談
01 中学時代と高校卒業後、二度の留学(グループツアー、語学留学)
02 社会人の語学留学
03 大学生のサマーセッション参加(海外大学の科目履修)

◎ついでに知っておきたい長期留学

-------------------------------

◆南国リゾートで本格的に英語力UP!
セブ島留学

◆世界の学校11ヵ国 全178校 School Guide


●出版社からのコメント●
旅行ではなく留学するのであれば、ただ楽しむだけではなく確実に何かを学んで帰ってきたいもの。
しかし留学先に正解はない。海外でしたいことによって適した環境は異なる。
また成果も一律ではない。現地での行動次第でいかようにも変わる。
だから、まずは「面白そう」「これなら頑張れそう」と思える留学のカタチを見つけてほしい。
そう願って今回は「短期留学の可能性」を特集テーマに掲げ、
学校の情報を中心に現地で経験できること、選択肢の数々を集めてみた。
楽しみながらじっくり読んで、あなたなりの留学を形作ってもらいたい。
そして現地では、ぜひ大小さまざまなチャレンジを。その全てが学びになり、必ずあなたの血となり肉となる。



目次1
目次2
留学ジャーナル40年史
2023 留学のリアル
短期留学(トビラ)
短期留学はじめの一歩 01 下準備をする
 02 留学の基本を知る
 03 学校を知る
 04 コースを知る
 05 滞在施設を知る
短期留学人気都市ランキング2023
短期留学の2大お悩み 解決のヒント
キーワード別留学先ガイド
短期留学体験談 01 オーストラリアでグループツアー&イギリスで語学留学
短期留学体験談 02 カナダで語学留学
短期留学体験談 03 アメリカの大学でサマーセッションに参加
ついでに知っておきたい 長期留学
セブ島留学
ワールド留学フェアSpring2023
School Guide 全177校(トビラ)
School Guide 短期留学 人気TOP15
School Guide 語学学校93校
School Guide 専門スキルアップ留学
School Guide 海外で働く
School Guide 高校生の留学
School Guide 進学準備校
School Guide 大学・大学院留学・学部聴講プログラム
・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
留学ジャーナル
著者
留学ジャーナル
ジャンル
雑誌 - 人文・思想・歴史
出版社
留学ジャーナル
書籍発売日
2023.03.20
Reader Store発売日
2023.03.20
ファイルサイズ
199.1MB
シリーズ情報
既刊35巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

留学ジャーナル (2023年5月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 留学ジャーナル

    • 留学ジャーナル

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。