雑誌
鉄道ファン2022年5月号
¥1,150
2022年03月18日配信(税込)
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらすじ
巻頭特集は 形式記号「ヤ・エ・ル」と仲間たちのパート2として,先月号に引き続き事業用車をご案内いたします.今回は国鉄時代に籍を置き,基本的にJRには継承されなかったグループ,「知られざる縁の下の力持ち」を集めてみました.保健車,工作車という種類の車両を眺めていると,道路や自動車が未発達で,鉄道こそが移動の中心であった時代が想起されます.続く新車ガイドでは,来春延伸開業する福岡市交七隈線に向けて登場した3000A系をピックアップ,博多駅に直結する新路線とともに注目してみましょう.また,水素をエネルギー源とする燃料電池ハイブリッド試験車「HYBARI(ひばり)」と都営三田線の8連化に向けた待望の新形式6500形の速報,会津田島に乗り入れた“SL大樹”など最新の話題のほか,残りわずかとなった東急8500系のこと,旧時代を懐かしむ蒸機の連載「忘れ得ぬ鉄道情景」といったさまざまな項目を5月号でも取りそろえました.