エコノミスト (2020年5/26号)

毎日新聞出版(出版)

 /

毎日新聞出版

作品情報

〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内
〔闘論席〕古賀茂明
〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 高宮一雅 タカミヤ会長兼社長
〔週刊エコノミスト目次〕5月26日号
〔FOCUS〕NEWS ホンダの“いばらの道” 着手早々にコロナが直撃 四輪車改革の狂った目算=河村靖史
〔FOCUS〕NEWS 北朝鮮の新型コロナ 感染拡大の様子なし 水際・予防を「徹底」=宮本悟
〔深層真相〕汚染処理水の海洋放出 経産省が夏にも決定か/コロナ対策の吉村知事 視線の先に「都構想」
〔特集〕歴史でわかる経済危機 「大恐慌以来」のショック 供給途絶が招くインフレ=岡田英/浜田健太郎
〔特集〕歴史でわかる経済危機 INTERVIEW 岩井克人(東京大学名誉教授)
〔特集〕歴史でわかる経済危機 覇権国不在の世界 国境の内側では再分配復権 グローバル化の後退不可避=河野龍太郎
〔特集〕歴史でわかる経済危機 原油市場 長期停滞期入りを象徴する“異常”なマイナス価格=岩間剛一
〔特集〕歴史でわかる経済危機 「庚子年」の中国 大乱の“60年周期”説 大変革を準備する危機=加藤徹
〔特集〕歴史でわかる経済危機 “疫病史観”の人類史 インカ帝国を滅ぼした天然痘 近代国家を生んだコレラ=飯島渉
〔特集〕歴史でわかる経済危機 世界的課題への対処 コロナ禍は団結の試金石 独裁主義は有効ではない=ジャレド・ダイアモンド
〔特集〕歴史でわかる経済危機 スペイン風邪の時代とは 100年前の「英vs独」と酷似する「米vs中」の構図=板谷敏彦
〔特集〕歴史でわかる経済危機 パンデミックと経済 ペスト、HIVでも示された人命と成長のトレードオフ=堀井亮
〔特集〕歴史でわかる経済危機 大恐慌の余波 日本を襲った「生糸ショック」 花形産業一変のインパクト=横山和輝
〔特集〕歴史でわかる経済危機 関東大震災の教訓 “ゾンビ企業”延命が昭和金融恐慌の糸口に=佐藤主光
〔特集〕歴史でわかる経済危機 コロナ禍のEU 強まる分断の“遠心力” 統合史上最大の危機=庄司克宏
〔特集〕歴史でわかる経済危機 繰り返す新興国危機 資金の逆流が招くデフォルト 1820年代の中南米が起点=上川孝夫
〔特集〕歴史でわかる経済危機 変わる社会保障 ベーシックインカム導入を主要国が検討する「必然性」=井上智洋
〔ワイドインタビュー問答有用〕/793 山形の離島を記録=大宮浩一 映画監督、プロデューサー
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第93話 奉天会戦=板谷敏彦
〔言言語語〕~5/1
〔編集後記〕吉脇丈志/稲留正英
〔書評〕『食の歴史 人類はこれまで何を食べてきたのか』 評者・高橋克秀/『最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影(みかげ)の令嬢」へのレクイエム』 評者・将基面貴巳
〔書評〕話題の本 『職場の現象学』ほか
〔書評〕読書日記 過酷な環境でも生き抜くシャボテンに人生重ねる=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 壮大な騎馬民族の視点で相対化した中国史の良書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「本×ネット」の試みと課題
〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 瞑想にアプリ、書籍── 「独りになる時間」脚光=小林知代
〔中国視窓〕チャイナウオッチ マスク素材の価格が急騰 日本製部品頼みの生産あだ=岩下祐一
〔論壇・論調〕英国で都市封鎖の緩和巡り高齢者の感染拡大に警鐘=増谷栄一
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む コロナ禍でクラウド関連に追い風=藤戸則弘/NY市場 中期的にはバブル形成局面へ=堀古英司
〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待が下支え=斎藤尚登/ドル・円 ドルに底堅さ=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕プラチナ 需要減少懸念が下押し=中山修二/長期金利 薄まる下方圧力=徳勝礼子
〔ザ・マーケット〕マーケット指標
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(5月21日) コロナの影響が最も鮮明に=高山武士
〔ザ・マーケット〕経済データ
〔海外企業を買う〕/288 ケメッド ホスピスと水回りケアの米企業=清水憲人
〔学者が斬る・視点争点〕「現金一律給付」が無視したもの=茂住政一郎・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
週刊エコノミスト
著者
毎日新聞出版
ジャンル
雑誌 - ビジネス・マネー
出版社
毎日新聞出版
書籍発売日
2020.05.18
Reader Store発売日
2020.05.18
ファイルサイズ
98.3MB
シリーズ情報
既刊520巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

エコノミスト (2020年5/26号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 毎日新聞出版

    • 週刊エコノミスト

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。