Reader Store
雑誌

MJ無線と実験 (2020年1月号)

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

あらすじ

特集:第38回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
1月号は特大号です。特集は、2019年度に本誌が取材した各種のオーディオ機器の中から、技術的、音質的に優れた製品を選出する『第38回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー』を発表、カラー増ページでお届けします。また、各社の協力による新春モニター大募集や、長島勝氏、安井章氏、金田明彦氏の製作記事を掲載しています。


目次
[特集]第38回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
2019年度76機種を選出
選考委員の選考基準および寸評
入賞機種の紹介
MJズームアップ
シックスエレメント KGT DISC STABILIZER ディスクスタビライザー
マークオーディオ Tozzi One Kit Double Active パワーアンプ付き樹脂エンクロージャーキット
新製品ニュース
キングレコードのダイレクトディスクを聴く
真空管アンプキットや貴重ディスク,パーツ類まで大放出 新春特別企画 読者モニター大募集
安価なテレビ球のAB級動作で出力18Wを得た 22JR6 UL接続プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
DCアンプシリーズNo.268 IVC型イコライザー,カレントミラー型DSC,NutubeハイブリッドラインIVC バッテリードライブ アナログ&デジタル再生システム[後編] 金田明彦
スピーカーの起電力に配慮し,位相重視の安定化電源を採用した 無帰還35Wモノーラルパワーアンプ[設計編] 安井 章
高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第141回 小澤隆久
設計から改造までDIYで楽しむ真空管アンプ製作No.3 2A3無帰還アンプを作る(3)アースをめぐる問題と回路の決定 秋一郎
パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第7回 NF型およびNF-CR型EQアンプの比較と,他社製デバイスの使用方法 池田平輔
12dB/oct チャンネルデバイダーの設計と製作 【製作・試聴編】 前坂昌春 泉誠一
読者の作品誌上ギャラリー
室内におけるスピーカーの基本特性の測定 REWによるオーディオ特性測定(5) 新井悠一
“メトグラス”カットコア使用シングル用出力トランス 東栄変成器OPT-AM20S
ウエスタン・エレクトリックの歴史No.10 真空管の出現-発明と試行錯誤の時代 長澤 健
アナログレコード再生再入門 第20回 いい音、好みの音で楽しんでいくためのセッティング&チューニングと使いこなし(2) 正木豊
秋のヘッドフォン祭2019
チューブ・アンプ・クラブ豊橋イン二川宿駒屋蔵カフェ
第18回 柳沢正史 真空管アンプで音楽を聴く会
金田明彦氏DCアンプ試聴会
蓄音機フェスティバル in TOKYO
MJディメンション
MJオーディオ情報
2019年総目次
トニーなるみやレコードコンサート
LPレコードの真実 第77回 ダイレクトディスク 山口克巳
クラシック新譜紹介
ジャズ・ポップス新譜紹介
オーディオは悩ましい(86) 柳よ泣いておくれ 原島一男
名曲を訪ねてシネマの森へ140 柳沢正史
部品交換
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

シリーズ作品(99件)

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

1
...
456
...
10

※無料、予約、入荷通知のコンテンツはカートに追加されません。

1
...
456
...
10

新刊通知

この作品のレビュー

0.0
(0件のレビュー)
レビューを書く
0
0
0
0
0

作品情報

Reader Store発売日
:
2019.12.10
書誌発売日
:
2019.12.10
ファイルサイズ
:
200.1MB
以下の製品には非対応です
Reader