農業協同組合経営実務 (1月号)

全国共同出版(出版)

 /

全国共同出版

作品情報

◆特集:JA経営の真髄

・事例に学ぶ           第5回
 ケース2 JAいずみの杉本曻組合長に聞く2
  地域営農ビジョンの実践による農家所得の向上と地域農業の振興  
   日本福祉大学 柳 在相

・信用事業            第9回
 ローン利用者の行動に対応したJAの取組み
  -住宅関連会社営業と職域ローンの事例-
   農林中金総合研究所 宮田夏希

◆農大×経実【東京農業大学×JA経営実務共同プロジェクト】

・21世紀における新しい実学を求めて 第5回
 ほんものの豊かさを求めて
  -里山まるごとホテルの挑戦-
   株式会社百笑の暮らし 山本 亮

◆経営管理

・地域農業を守るということ
   有限責任監査法人トーマツJA支援室 水谷成吾

・職員の本気を引き出す「働き方」の基礎知識 第1回
  労働基準法と就業規則
   進藤社会保険労務士事務所 進藤邦雄

・新時代に生きる農と戦略視点 第19回
  競争時代のマーケティング発想19
  ~情報技術投資と農業~
   学習院女子大学 江口泰広

・TPPとは何か? -その本質を知る- 第38回
  日欧EPAを国会承認へ
   農政ジャーナリスト 栩木 誠

・地理的表示保護制度 第42回
  住民投票
   グリーンフロッグ特許事務所 西本泰造

◆営農

・いまこそTACだ!! 第89回
 IJA岡山管内におけるICTを活用した取組み
   岡山県・JA岡山 中江智子
 II地域農業の未来を見据えて
   ~今を生き抜く~
   福岡県・JAふくおか八女 井上哲志

◆農業・協同組合

・新協同組合物語 第4回
  東京合羽橋商店街振興組合
   農林中金総合研究所 田口さつき

・「瑞穂国」の農と食をゆく 第91回
  飼料米の思想
  -日本の歴史になかった米と畜産の結合-
   フリーライター 中西博之

・《自著を語る》自然共生型の農業・地域社会への道
  『農家が消える 自然資源経済論からの提言』
   農林中金総合研究所 石田信隆

◆教養講座

・学び方・教え方を考える インストラクショナルデザイン 第70回
  しらけさせないコミュニケーション術
   インストラクショナルデザイナー 寺田佳子

・初級講座 経営に役立つIT活用入門 第64回
  タブレット端末だけで作業できる環境を考える
   株式会社サピエンティスト 下出 一


◆時事

・農政展望 第58回
  漁業法等改定法案強行へ
   農政ジャーナリスト 栩木 誠

◆資格試験

・農協論 石田正昭
・農協法 多木誠一郎
・農業経済 李侖美
・農協経理 田中弘司

◆情報

・全中情報
  JA女性組織はSDGsの実現に動きます
   JA全中JA支援部 三宅哲平    

・金融情報
  宿泊施設の動向
   農林中金総合研究所 佐藤彩生

・経済情報
  生産者と消費者の懸け橋へ
  JAファーマーズ(新業態店舗)出店
   JA全農生活リテール部

・共済情報
 小冊子『JA共済の地域貢献活動 報告集』を作成
   JA共済連調査広報部

◆相談室

・実務相談
  新設合併と設立委員の権限等


・人事関係法問答
  労働条件明示はメールで可能に 4月1日から施行
   JA全中JA経営改革推進部 高林浩一


・税務・会計相談
  内部統制不備事例・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
農業協同組合経営実務
著者
全国共同出版
ジャンル
雑誌 - 職業・業界誌・その他
出版社
全国共同出版
書籍発売日
2019.01.01
Reader Store発売日
2019.01.01
ファイルサイズ
69.1MB
シリーズ情報
既刊98巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

農業協同組合経営実務 (1月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 全国共同出版

    • 農業協同組合経営実務

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。