ZAITEN (2018年1月号)

財界展望新社(出版)

 /

財界展望新社

作品情報

【総力特集】
「幻冬舎・見城徹」この顔に気をつけろ!
――安倍首相をたらし込む「新型政商」の正体

それにしても面妖な男である。面構えだけではない。その行動も、である。
文壇、芸能界あたりでうろついているだけならまだしも、ここにきて政界や放送界にまで触手を伸ばし、人物鑑定眼を著しく欠落させた首相、テレビ局首脳を籠絡しているそうな。他方、有象無象の起業家の間では「兄貴」の如く慕われているというが、いずれも軽い御仁ばかり。
とはいえ、一般には「ケンジョウトオルって誰?」であることも確か。だからこそ、この人相とともに「男の顔は履歴書」なる格言を読者諸氏の脳裏にも刻んで頂きたい。

■【袋とじレポート】ヨイショの天才が叫ぶ「安倍への醜悪な熱狂」
――異端を気取る「俗物」の67年
《内容》第1次政権放擲の挫折でようやく「反省帳」を書いた安倍晋三首相をたらし込み、政界にも触手を伸ばす幻冬舎、見城徹社長。事あるごとに自意識過剰の自画像を撒き散らかしてきた御仁だが、その語られざる実像とは――。小誌特製「袋とじ」レポートで送る。

■【袋とじレポート】見城に踊る「早河洋・テレビ朝日会長」軽薄の履歴書
――「放送番組審議会委員長」がテレビ局を動かす異様
《内容》「反権力のテレビ局」との仮面をかなぐり捨て、安倍政権との間合いを詰め続けているテレビ朝日。その天皇として君臨するも、ワイドショー上がりの早河洋会長に定見などあろうはずもなく、果ては見城徹の掌で踊る始末。小誌特製「袋とじ」レポートで送る。

■見城徹の「語られざるカネの話」
――ベンチャー企業、芸能界との“美しくない交遊”
《内容》エスタブリッシュメントに喰い込むべく、ヨイショに次ぐヨイショを重ねる見城徹・幻冬舎社長。しかし、財界本流にこの男を相手する者などいないようで、見城氏のビジネス人脈には何やら後ろ暗い気配が漂う。

■新・あの人の自宅
幻冬舎・見城徹社長の自宅&別荘、テレビ朝日・早河洋会長の自宅拝見


【ZAITEN REPORT】
■【袋とじレポート】商工中金「嶋田経産省・森金融庁」邪悪な黙契
――剥落した森“最強”金融庁長官が保身で協力
《内容》金融危機を契機に焼け太りの末、不正融資を続発させていた経産省所管の商工中金。解体的出直しが求められるところだが、嶋田隆経産次官と森信親金融庁長官の間では「猿芝居」が用意されていた。

■【袋とじ企画・内部文書公開】みずほ銀行が創価学会「財務」に動員令を通達!

■日銀黒田「続投内定」に禁断の密約
――「政府のATM」となる敗軍の将
《内容》一時は任期満了による退任も囁かれた日銀の黒田東彦総裁。しかし、ここにきて続投反対派の本田悦朗氏も水面下で翻意、黒田続投が濃厚になっているのだが・・・・・・。

■《短期集中連載「傲岸の田舎電力たち」第2回》
四国電力――愚鈍の京大閥が牛耳る業界最下位に「余命なし」

■富士通「腑抜け山本会長・田中社長」にドンの亡霊
――迷走する両トップの優柔不断経営
《内容》ようやくパソコン事業の切り離しのめどをつけた富士通。しかし、その過程なあまりに緩慢なものだった。田中達也社長の優柔不断ぶりが際立ったが、その背後には、「富士通のドン」が遺した桎梏があった――。

■ホンダ「EV」で炎上する社内抗争
――核心のモーター提携先は危ない「日立依存」
《内容》国内で最後の「孤高の自動車メーカー」ホンダ。独り身を守ってきたものの、電気自動車というパラダイムシフトを前にして右往左往。社内外で火だるまになりかねない情勢だ。

■神戸製鋼「安倍晋三」出身の穢れた政治銘柄企業
《内容》企業に刻まれたDNAが消えることはない――とはよく言われることだが、神戸製鋼ほど、この戒めを体現する企業もない。右翼フィクサー、総会屋、政治家たちが跋扈した穢れた過去とは。

■三菱地所「池袋再開発」誤算続き
《内容》都知事選から破竹の勢いで快進撃を続けてきた小池百合子知事。その突然の凋落を誰が予測しただろうか。上昇気流に乗る知事の威光をバックに、スピード感のある再開発を続けてきた池袋に暗雲が垂れ込める。・・・※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。

もっとみる

商品情報

シリーズ
ZAITEN(ザイテン)
著者
財界展望新社
ジャンル
雑誌 - 芸能・週刊誌
出版社
財界展望新社
書籍発売日
2017.12.01
Reader Store発売日
2017.12.01
ファイルサイズ
119.7MB
シリーズ情報
既刊130巻

以下の製品には非対応です

  • Reader

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

新刊自動購入はいかがですか?

新刊自動購入をご利用いただくと、次の号から毎号自動的にお届けいたします。お得なポイントプレゼントも!

新刊自動購入について

ZAITEN (2018年1月号)

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 財界展望新社

    • ZAITEN(ザイテン)

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。