コミック
信長のシェフ
シリーズ内の平均評価:
(200)
現代の料理人・ケン。彼が目を覚ますとそこは戦国時代だった。京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!コラム&レシピ「戦国めし」も必見!
便利な購入方法
-
-
本能寺の変を止めるため、納屋衆の力を借りて四国へ渡ったケンは、残された現代人・望月に遭遇する。だが、戦国の世に馴染んで暮らす望月の姿に、一緒に来てほしいとは言えず、四国を後にしようとしたが…。
-
-
武田氏が滅亡し、武田討伐軍を率いた織田信忠は最愛の人・松姫を正室に迎える許しを得た。だがそれは、同時に本能寺の変が迫っていることを意味していた!本能寺の変を止めるため現代人・望月がいるであろう四国へ渡ろうとするケンだが…!?
-
-
討伐軍を前に瓦解する武田陣営。織田信忠の命で、松姫を捜すケンは、織田軍の侵攻に揺れる武田領内で松姫に遭遇する。また、松姫を愛する信忠からの降伏勧告に、松姫の実の兄・仁科盛信は…。武田氏滅亡編、クライマックス!
-
-
明への出兵という後世の不名誉を厭わない信長の姿勢に対し、それを阻止するため、自らが泥をかぶる覚悟を決めた明智光秀。その光秀による織田政権を倒すはかりごとが進む中、織田による武田討伐の動きは進み…。
-
-
大航海時代の世界史に大きな事件が起きた。スペインによるポルトガル併合である。その大変化の中、宣教師・ヴァリニャーノは信長に“明国征服”を打診する。一方、間者を使い、ヴァリニャーノが本国へ送る書簡を手に入れた明智光秀は、ヴァリニャーノの真意を知り…。
-
-
長崎が南蛮の領土となった。石山本願寺落城による一向宗の弱体化を突いて、宣教師・ヴァリニャーノはキリスト教勢力の拡大をもくろみ、信長へ謁見することに。一方の信長は、彼らの真の目的を探るべく、ある行事に招いたが…!?
-
-
公家の勧修寺晴豊が課した組香の試験に合格したケンは、織田と本願寺の和睦を成立させるため、公家の名門・近衛家の子息となった。そして帝からの使者として、ついに石山本願寺に入城する。一方、九州ではキリスト教勢力に動きが…!?
-
-
本能寺の変を止めるため、もう一人の現代人・望月を探すケンは、現代での記憶を戻そうと考えるが、濃姫より昔の記憶を取り戻すと今の記憶を失うかもしれないと告げられる。一方、信長は何の企みかも知らせずケンに養子に行けと命じるが…!?
-
-
本能寺の変を止めるため、もう一人の現代人・望月を探そうとするケン。その手掛かりを持っている村上元吉に会うため、ケンは再び瀬戸の海に出るが、その頃、村上水軍内は、毛利に忠誠を誓うか織田に付くかで揺れていた!織田の者と知られれば命が危ないケンだが!?
-
-
竹中半兵衛の策で荒木村重の謀反を故意に決行させた信長。これにより、毛利の描いていた対織田の絵図は崩れ、毛利水軍が動き出すが!?織田軍にとって敗北の許されない第二次木津川口の海戦が始まる!!
-
-
天下統一が現実的に見えてきた信長は統一後を見据え始めた。その一つが海の外との交易の一元化。そのためにケンは信長から命じられ瀬戸の海へ出たが、そこで待っていたのは!?信長がケンに与えた命とは!?織田と毛利、水面下の攻防が展開する!
-
-
かつてケン達現代人を襲った三好党。その残党・三好康長は織田家に下っていた。歴史を変え、本能寺の変を止めるにはもう一人の現代人・望月が必要だと考えたケンは、その手がかりを得るため康長に会いに向かったが!?
-
-
-