製品開発を成功させる実現性予測法
中沢 弘(著)
/近代科学社Digital
作品情報
製品開発の現場では、最初の発想や企画は良かったものの期待どおりの性能が出ないといった悩みが付きまといます。他にも、設備投資したいが様々な要求項目に振り回されて選択が難しい、プロジェクトの実現性が予測できない、という場面にも遭遇します。本書ではこうした諸問題に対し、強力に支援してくれる実現性予測法の理論と実例を解説しています。【目次】第1部 実現性は予測できる第1章 実現性予測法のできるまで1.1 従来の予測法1.2 実現性予測法が発明された経緯第2章 実現性予測法2.1 実現性を測れる尺度が求められている2.2 実現確率2.3 公理によるシステムの実現性の評価2.4 機能的要求とデザインレンジ2.5 システムレンジの求め方2.6 コモンレンジ係数2.7 実現性予測法2.8 パラメーターの種類とシステムレンジ2.9 感性評価を組み合わせた実現性予測法2.10 システム実現確率2.11 付録:正規分布表第2部 最強の製品開発ツール第3章 デザインナビ3.1 デザインナビの意義3.2 デザインナビ実施のプロセス3.3 性能の予測3.4 デザインレンジが正の一定値の場合3.5 入出力の関数関係を実現したい場合3.6 パラメーターの選び方3.7 デザインナビの特長3.8 付録:直交表L18第4章 デザインナビによる開発例4.1 射出成形機の改良4.2 歯科用エアグラインダーの開発4.3 ガスタービン部品の研削加工の生産性向上4.4 コーティング工具の開発4.5 手洗いの例(作業の最適化)4.6 安定化電源回路の設計第3部 プロジェクトの実現性を予測する第5章 プロジェクトの実現性予測5.1 フィージビリティスタディとは5.2 新しいフィージビリティスタディのプロセス5.3 プロジェクトの実現性を検討する分野5.4 未来予測第6章 商品開発プロジェクトの実現性予測6.1 シーズ、ニーズから入る商品開発プロジェクト6.2 現在の製品から入る商品開発プロジェクト6.3 ビジョンから入る商品開発プロジェクト6.4 商品開発プロジェクトのフィージビリティスタディ第4部 正しい発想法第7章 発想法7.1 認知バイアスと対症療法的発想に注意しよう7.2 情報収集と正しい価値基準7.3 正しい発想法1:メタコンセプト発想法7.4 正しい発想法2:トータル設計の発想法
もっとみる
商品情報
- シリーズ
- 製品開発を成功させる実現性予測法
- 著者
- 中沢 弘
- ジャンル
- サイエンス・テクノロジー - 数学・物理学・化学
- 出版社
- 近代科学社Digital
- 書籍発売日
- 2021.05.01
- Reader Store発売日
- 2021.05.28
- ファイルサイズ
- 101.3MB
※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この作品のレビュー
平均 3.0 (1件のレビュー)
-
デザインナビという独自の開発手法を提案しており、その有効性を田口メソッドや実験計画法等とも比較して紹介しているが、上記の方法に比較して優れた手法であることがいまいち分かりにくい。上記の方法をしっかり理…解して、再度読み返したいと思う。
製品コンセプトの発想法であるメタコンセプト発想法は問題を解決したい本当の目的は何かを考えるという手法であり、デザイン思考と通じる。製品開発の原則として、常に自分に問いかける。続きを読む投稿日:2022.05.21
新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。
- ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
- ・買い逃すことがありません!
- ・いつでも解約ができるから安心!
- ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!
※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。
※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。
不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)
※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。
※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。
お支払方法:クレジットカードのみ
解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能ですReader Store BOOK GIFT とは
ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
※ポイント、クーポンの利用はできません。クーポンコード登録
Reader Storeをご利用のお客様へ
ご利用ありがとうございます!
エラー(エラーコード: )
ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。