【感想】プレゼンに勝つ!「魅せ方」の技術

佐藤綾子 / ダイヤモンド社
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
3
0
0
  • 人間の本質へのアプローチだから、古さは感じられない。

    最近、電子書籍化(2016年)されたので購入。出版そのものは2006年と10年前の本ですが、人間の本質について書かれているためか、古さは感じられません。逆にいえば、時代の流れやトレンドを取り入れていたなら、陳腐化が激しく見るに堪えないものになっていたかもしれませんね。
    とは言っても、プレゼンが上手い人の例で「小泉純一郎元首相」が登場しますので、それなりに時代は感じます。
    タイトルから分かるとおり、プレゼンテーションを「見せる」のではなく「魅せる」方法として。プレゼンテーションの準備は「パワーポイントによる資料作り」ではない、ということです。

    プレゼンテーションは、「説得」ではなく「納得」させることですから、相手側の意思表示を如何にキャッチできるか。そして相手が複数いたら、誰が決定権を持っているのか。非常に大切だと力説されておられています。
    頭では理解できていても、本著のことを実際に実行できているのか? と、聞かれたならば、「出来ていなかった」と答えざる得ないです。そのくらい、細かく実施しなければならないことが書かれています。
    本著では一切このような資料を作れという話しはされてません。では、何の話しをしてるかというと、相手に「納得」してもらうのにスピーカーである我々が身に付けるべき、「考え方」「話術」「身だしなみ」に関わる「技術」的な話しです。
    技術的な話しですから、センスではなく練習で能力が向上するものばかりとなります。

    さて、小泉純一郎元首相ですが、当時はともかく今はそれ程評価を高く上げる人はいないかと思います。これは逆説的に「プレゼン」の大切さを示しているのではないでしょうか。

    「説得」ではなく、「納得」して貰うためには相手に受け入れてもらう必要があります。そのためには自分をどう魅せるかを体系的に書かれたのが本著です。
    続きを読む

    投稿日:2016.12.23

ブクログレビュー

"powered by"

  • mikimekke

    mikimekke

    64
    相手に敗北感を与えない
    第三の目を持つ
    力動生。社交性。権威ある態度。信頼性。個人的魅力。
    何よりもアイコンタクト
    自己紹介はインパクト
    1分間に266文字
    みせびらかし症候群を卒業
    した頂けますか。
    アイメッセージ
    声にメリハリを。
    出だしで相手と共通点
    スライドから見て右に立つ。
    力を入れて視線をデリバリー
    笑顔の3つの効果
    警戒をとく。親密感伝える。やる気を起こす。
    近くの台に触れない。
    練習1⃣読み上げる2⃣外見チェック3⃣声のみを聞く4⃣人前
    勝つ文体。主体的。
    ここでプレゼンできること、感謝します。
    ラポール共通点形成
    共同作業をつくる
    質問はうなづいて聞いて、復唱しろ
    反対の意は順接で結論につなげろ
    続きを読む

    投稿日:2012.12.24

  • toutouhime

    toutouhime

    「プレゼンテーションの達人」という社内向けオリジナルプログラムの講師を4年間務めた。
    その間、様々なプレゼンテーションに関する講座や書籍に触れた。

    結局、根幹はとてもシンプル。
    それをどんな切り口で見せるか、どう、受講者や読者に気づかせ、行動を変えてもらう仕掛けが出来るか、の違いがあるだけだ。

    スキル(技術)は持っていないより、持っていた方がいい。
    知らない武器は使えないが、知っていれば使い分けることができる。
    そういう意味で、何冊かのプレゼンテーション本を紹介する。
    続きを読む

    投稿日:2011.04.14

  • ふじぽん

    ふじぽん

    50点。心理学的な視点からプレゼンテーション法について語った本。残念ながら、個人的には取り立てて新しく何かを知るという感じではなかった。これは人によると思うので一概には言えないが。

    気に入った表現。
    ・相手にはあなたの話を聞かない権利がある。
    続きを読む

    投稿日:2006.07.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。