【感想】日本人の原点がわかる「国体」の授業(PHP文庫)

竹田恒泰 / PHP文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
3
0
0
0
0
  • 日本の国柄=国体を解りやすく説明しています。

    天皇陛下と国民との関係、日本の成り立ち、現代の日本人の意識など、わかりやすい文章で丁寧に書かれています。
    たくさんの人に読んでもらいたい本です。

    投稿日:2017.02.11

ブクログレビュー

"powered by"

  • "癒し職人"ヒロ之丞

    "癒し職人"ヒロ之丞

    著者のことはよく知らないが、頭のよさは感じた。よく勉強されているし、他国との比較がわかりやすい。

    天皇に職業選択の自由がないとは、以前から感じていた。生まれながらにして、基本的人権が尊重されないのである。

    現代では天皇不要論をとなえる人も多いと思うが、日本の歴史を考慮することが必要だ。「古事記」は、単なる神話ではないのだ。

    右とか左とか政治的立場に関わらず、日本人なら知識として最低限知っておくべき知識について書かれた本。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.07

  • イシシ

    イシシ

    内容はとてもよかった。憲法からその国の人々が思い描く幸せのかたちを読み取ることができるというのは勉強になりました。
    日本国にとって1番大切な存在が天皇陛下であるということがはっきりと分かった。和こそが日本の建国精神。
    一人一人が自由に振る舞っても統率が取れる国、日本。それこそが和の精神
    仁徳天皇の民の竈の話は感動しました。
    明治天皇のエピソードや仁徳天皇のエピソードを歴史で習っていたらもっと違った日本の見方ができたし、自分の保身だけを考えている政治家にはそういうところを学んで、国民のために何ができるかを考えてほしい。
    また、日本人として生まれてよかったと本当に思った。日本人という誇りを胸に生きていきたいと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2021.10.04

  • ぶるーらいおん

    ぶるーらいおん

    竹田先生の講演会を拝聴したところ、その内容が思いの外、すばらしかった。そこで、さらに日本について詳しく学びたくなり、竹田先生の著作にあたった。

    内容は、竹田先生の講演会での話しをまとめた本。日本人としての「和の精神」を再確認し、これからの自分の行動に活かしていきたい。

    ちなみに、国体とは、日本人のアイデンティティの根本をなるものであり、それを変えてしまったら、もうその国ではなくなってしまうもののこと。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.03

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。