【感想】ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風 カラー版 17

荒木飛呂彦 / 週刊少年ジャンプ
(29件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
17
6
3
0
1
  • 5部完結!

    もっと読みたかったー
    もっと長く続いてほしかったー
    第2のボスとか出てきてほしかったー
    そんな名残惜しい形ではございますが、5部堂々の完結です。

    投稿日:2013.10.28

  • Readerで買うべき本!

    本屋で買える本は本屋で買えばいい。
    本屋で買えない本は古本屋を探せばいい。
    電子書籍でしか買えない「本」は電子書籍で買うしかない。

    投稿日:2013.10.23

  • あんたははたして滅びずにいられるかな?

    ついにゴールド・E・レクイエムが発動します。
    なんかバオーっぽいですね。
    ディアボロの最期はカーズみたいです。
    最後の女の子が近づくだけど恐怖するのは、ほんと恐ろしい・・・

    ひさびさにフーゴが出てきますが、やはりスタンドは出すような
    展開にはならず、ちょっと勿体無い。
    続きを読む

    投稿日:2014.10.27

  • ジョルノの強さ

    ぶれずに、真っ直ぐ突き進む、ジョルノが美しい。その姿を見ているだけで、勇気が湧いてくる。

    もっと彼らの活躍を見ていたかったけど…、物語はここで終わり。5部って、数日間の出来事なのよね。

    魅力的な仲間だったから、露伴先生のスピンオフみたいに、昔話を書いてほしいです、荒木先生!!
    続きを読む

    投稿日:2015.11.07

ブクログレビュー

"powered by"

  • ます漱石

    ます漱石

    このレビューはネタバレを含みます

    ☆完(全63巻)

    〜ファントムブラッド〜
    ・ディオはジョナサン家に引き取られる
    ・ジョジョと争ってばかり
    ・ディオは石仮面の力で不死身となる
    ・ジョジョvsディオ ジョジョ勝利
    ・仙道の伝道師ツェペリのもとで修行
    ・ジョジョvs切り裂きジャック ジョジョ圧勝
    ・ツェペリジョジョvsディオ ディオ勝利
    ・ツェペリvsタルカス タルカス勝利ツェペリ死亡
    ・ジョジョvsタルカス ジョジョ勝利
    ・ジョジョvsディオ ジョジョ勝利ディオは頭だけとなり逃げる
    ・船で頭だけになったディオがジョジョの身体を奪おうと襲いジョジョ死亡
    ・子を孕っていたエレナは生き残る

    〜戦闘潮流〜
    ・ジョジョの孫のジョセフジョースター
    ・メキシコで柱の男と石仮面が発見
    ・ストレイツォが裏切り石仮面の力を手にする
    ・ストレイツォvsジョセフ ジョセフ勝利
    ・ナチス実験室で柱の男モンタナ誕生
    ・モンタナvsジョセフ ジョセフ勝利
    ・ローマでツェペリの孫シーザーと修行
    ・柱の男3人が復活
    ・ワムウvsジョセフ ワムウ勝利再戦は1ヶ月後
    ・シーザーの師匠リサリサのもとで修行
    ・エシディシvsジョセフ ジョセフ勝利
    ・シーザーvsワムウ ワムウ勝利
    ・ワムウvsジョセフ 戦車馬対決ジョジョ勝利
    ・カーズvsリサリサ カーズ勝利
    ・リサリサはジョセフの母
    ・カーズvsジョセフ
    ・カーズは赤石で完全生命体となる
    ・マグマの力で宇宙まで飛ばしジョセフ勝利

    〜スターダストクルセイダース〜
    ・ジョセフの孫の空条承太郎
    ・スタンドを使えた
    ・原因はジョナサンの体を奪ったDIOの復活
    ・承太郎、ジョセフ、アヴドゥル、花京院、ポルナレフでDIOのいるエジプトへ
    ・DIOのタロットカードにまつわる手下が次々に襲う
    ・アヴドゥル死亡
    ・アヴドゥルは死んでいなかった
    ・エジプト9栄神が襲うが返り討ち
    ・DIOの館へ到着
    ・アヴドゥル&イギー&ポルナレフvsヴァニラアイス アヴドゥル&イギー死亡 ポルナレフ勝利
    ・花京院&ジョセフvsDIO 花京院死亡 DIO勝利
    ・DIOのスタンドは時を止める
    ・承太郎のスタンドも時を止める
    ・DIOvs承太郎 承太郎勝利

    〜ダイヤモンドは砕けない〜
    ・承太郎はジョセフの隠し子東方仗助に会いに行く
    ・アンジェロ、虹村兄弟を倒す
    ・億泰と康一が仲間になる
    ・スタンドを開花させる弓と矢を見つける
    ・康一のスタンド覚醒
    ・弓と矢がレッドホットチリペッパーに奪われる
    ・取り返す
    ・漫画家の岸辺露伴と出会う
    ・殺人鬼吉良吉影を追い逃げられる
    ・吉良の家を探ると幽霊でスタンド使いの父に襲われる
    ・2つ目の弓と矢があった
    ・幽霊父は矢でスタンド使いを増やす
    ・吉良は違う川尻耕作の顔で悠々と生活
    ・川尻の息子に怪しまれる
    ・仗助と川尻の息子が共闘して吉良を倒す

    〜黄金の風〜
    ・康一はイタリアへ行きジョルノジャバーナと出会う
    ・ジョルノはDIOの息子
    ・ブチャラティの手引きでギャングスターになるべくギャングのパッショーネに入団
    ・殺したボルボの遺産目当てに島に向かう
    ・6億円をギャングに献上しブチャラティが幹部に
    ・ボスの娘護衛の任を任される
    ・ボスの指令で娘とともに移動
    ・娘を届けるとボスは娘を殺そうとする
    ・ブチャラティはボスを裏切り倒すことを決意
    ・サルディニアへ向かう
    ・ボスはトッビオという少年と二重人格
    ・トッビオは暗殺者リゾットに襲われるが返り討ち
    ・島に到着しボスの顔を特定
    ・謎の協力者の情報でローマへ
    ・協力者はポルナレフ
    ・ボスに一度挑み敗れ再び敗れスタンドのチャリオッツが暴走
    ・皆の魂が入れ替わる
    ・矢をジョルノのスタンドに刺しスタンド覚醒
    ・ボスを倒す
    ・矢はジョルノが守っていく

    [総評]
    4部がいちばん読みやすかったかなー
    ジョジョは合わない

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.21

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    【あらすじ】
    それぞれの精神が入れ替わるという混乱した状況の中、自らの命を懸けたブチャラティの英断で、ついに「矢」はジョルノの手中に!! 勇気ある者たちの最後の戦いをしかと見とどけよ!! 第5部、堂々の完結…!!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    1〜5部まで一気読みしてしまいました。
    個人的には3部が一番面白かったです。味方のキャラが魅力的だったのと、ラスボスがはっきりしていて話としてわかりやすかったので。
    私が週刊少年ジャンプを読んでいたときは、5部の真っ最中でした。当時はあの独特な絵が受け付けられず読んでいませんでしたが、改めて一から読んでみて結構面白かったです。
    続きを読む

    投稿日:2021.01.21

  • nyonboo48

    nyonboo48

    ブチャラティの最後の乾坤一擲がキング・クリムゾン戦の決着に貢献。もしかして、承太郎、仗助を超えて、ジョルノ最強になっちゃったんじゃないの? そして結構長めのエピローグ(?)。今までのシリーズと比べても痛々しいところが多かった第五部。やられてもやられても間一髪で切り抜けて立ち上がってきたメンバーたちだけに、このエピローグによって独特の余韻が残る。続きを読む

    投稿日:2017.08.16

  • y_doka

    y_doka

    まあまあ、相変わらずようわからん場面は多いが、よかったんじゃないでしょうか。
    しかしジョルノが最強になったってことか。個人的には承太郎押しなんだけどなあ。

    振り返れば、第5部は中後半から一気にヒートアップしてきたなあ。全体としての戦いの白熱ぶりは、ひょっとしたらジョジョ史上最高であったかもしれん。

    60巻を超えてこのテンション。恐るべし。
    続きを読む

    投稿日:2015.03.08

  • kumatyatya

    kumatyatya

    ジョジョの奇妙な冒険 全63巻

    結構あっという間に読んだかと思います。
    不定期ですが分かりやすいように借りる時は毎回10巻ずつw


    波紋から始まって
    スタンドが現れて
    矢で射ぬかれてスタンドが出るようになって

    とその間に様々な種類のスタンドが出てくるわけですが

    味方キャラの魅力はもちろんのこと
    敵もかなり魅力的。

    特にド変態キャラは最高に面白いですね。
    大体舌ペロペロしてるwwwwww

    独特のセリフ回しも面白くて
    すっかりジョジョの虜になってますw

    ストーリーも
    オチや仕組みが一つ一つ丁寧に作り込まれていて
    運とか勢いだけで進めないところが読んでて一番好きなところです。

    ジョジョの家系図も面白く
    途中でジョセフジョースターが愛人作ってたりしてwww
    そこから日本人ジョジョが誕生するっていうね。

    敵キャラを作るにあたっては
    実際の凶悪事件の犯人とか参考にしていそう。
    潔癖症とか、二重人格とかかなり際どいような人物設定がまた面白くてね~。
    ジョジョが小説化される理由がよく分かります。

    とにかく内容が面白いんだから!
    小説家たちが文字にしたがるのも分かる。


    ジョジョの奇妙な冒険は終わってしまいましたが
    次はストーンオーシャン!に突入しましたww


    ジョリーン!!!!!!!


    まさかの女ジョジョに私テンションMAX。


    まだ3巻までしか読んでないけど
    早く刑務所から出てくれないかしら、とわくわくしております。
    続きを読む

    投稿日:2015.01.06

  • LT

    LT

    黄金の風

    「このジョルノ・ジョバーナには夢がある!」って、、、カッコ良すぎる。今まで一番かっこいい主人公だと思う。そしてあっという間に夢を叶えて第五部完。さすがだわ。「無駄無駄無駄」や「WRYYYYYY」などDIOと共通点が多かったけど、どっちの血を濃く継いでるのか最後まで結論は出なかった、またストーリーに関わってくるのだろか?今回の愛すべきキャラ枠のミスタはファッションも最高。ポルナレフのようにまた登場して欲しいキャラ。続きを読む

    投稿日:2013.12.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。