【感想】うしおととら(16)

藤田和日郎 / 少年サンデー
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.8
3
1
0
0
0
  • 九印

    獣の槍の伝統者候補のキリオが初登場!!物語が大きく動きます!!九印なんかかっこいい(笑)

    投稿日:2015.05.22

ブクログレビュー

"powered by"

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    突然現れた、最後の伝承候補者・引狭霧雄。彼は“エレザールの鎌”を武器に槍不要説を唱え、うしおを敵視。一方、不気味な胎動をみせる白面は、分身を使って光覇明宗本山を襲撃!!(Amazon紹介より)

    投稿日:2016.08.20

  • まなべ

    まなべ

    白面の者との対決まで、あと9ヶ月。

    最後の伝承者キリオ&九印の登場と、白面の者分身”くらぎ”の襲撃!

    キリオの鎌の力、なんだか胡散臭いな~
    九印のデザインがお気に入り。

    投稿日:2014.03.13

  • F本

    F本

    このレビューはネタバレを含みます

    遂に光覇明宗本山に大きな動きが第16巻。
    鼻持ちならない小僧は出て来るし、斗和子は明らかに怪しいし、紫暮オヤジ……怖い方……で、息つく間もなし。

    母恋しさを突かれた時の潮の弱さも、そしてそれを乗り越えようとする時の辛さ苦しさも、最終的には「強さ」に集約されていく。
    だから我々読者も、潮の必死の足掻きに付き合わなくっちゃね。

    巻末大なぞなぞコーナーのぶっ壊れっぷりも加速。

    【第二十七章】 vs くらぎ
    【第二十八章】 vs 骸

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.06.09

  • hanuman59

    hanuman59

    友人から面白いと聞いていて、学生時代に購入した漫画。未だに実家の本棚に置いてある。実家に帰るたび読み返している。
    内容は本当に面白い。序盤は『ゲゲゲの鬼太郎』のようにただ妖怪退治をする漫画かと思っていたが、中盤から終盤にかけてはフィナーレに向けてストーリーが加速的に盛り上がっていく。特にフィナーレが最高で、あれだけの登場人物をだしながら、うまくまとめている。
    藤田さんの漫画は今のところハズレがなく、キャラクター、ストーリー、インスパイアの3大要素でどれも高得点な漫画が多い。画が駄目だという人もいるが、読み始めれば気にならないはず。
    特に『うしおととら』がオススメ!
    続きを読む

    投稿日:2011.05.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。