【感想】1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える 発達凸凹子どもの見ている世界

加藤俊徳 / 学研
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あゆみ

    あゆみ

    "発達障害の子どもたちはできることを一生懸命やっているだけ"という著者に多いに共感した。ただ場にそぐわないときがあるだけ、大人数だとうまくいかないだけなのにな。
    その強みをどう生かすのか、弱みにならないようにどうするとよいのか、それぞれの個性に合わせて書いてあって分かりやすかった。
    うちの子はドップリンとセンタクジョーズちゃんです。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.02

  • Kura Naoki

    Kura Naoki

    9割は褒める、1割を修正したいことに充てる。それが出来たら理想だけど、生活を共にしていると簡単な事じゃない。
    でも、様々な特徴も見方を変えると良くも悪くもなるという事を具体的に、また細かく述べてくれているのは参考になる。そういう見方をするといいのかと気付きを貰える。
    専門書は読みにくい事が多いけど、比較的読みやすく工夫もされているのも良かった。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.25

  • ピカ

    ピカ

    このレビューはネタバレを含みます

    adhd評価基準についてわかりやすくて良かった
    どのような子も受け止め方を変えれば、子育てがもっと楽しくできる

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.10.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。