【感想】脳が老化している人に見えている世界

米山公啓 / アスコム
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • rafmon

    rafmon

    専門的な内容では無く、平易な文章で分かりやすい。ウェクスラー成人知能検査を用いた研究では、脳機能に由来する行動には、年齢別にピークがあるらしい。書き出してみる。

    10代後半 情報処理をする力と記憶力
    20代前半 人の名前を覚える力
    30歳直後 新しい顔を覚える力
    43歳前後 集中力
    48歳前後 他人の感情を読み取る力
    50歳   計算能力
    50歳前後 新しい情報を学び理解する能力
    60代後半 語彙力

    確かに、人の名前を覚える力が低下した実感はある。それ以外にも、会話していて失語症か!という位、言葉が出ない事がある。暗記目的ではないので、読書で理解したつもりの単語が出てこない事は仕方ないとして。一方で、ロンドンのタクシー運転手の脳は、海馬の後ろの方が一般人より肥大。脳神経細胞は増える、という論説には力づけられる。

    長寿化により、ガンと同じくらいアルツハイマーが危ぶまれる。しかし、脳こそ、最強のエンタメコンテンツであり、面白ガジェットである。大事にしていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.12

  • ruserom

    ruserom

    このレビューはネタバレを含みます

    脳が老化している人に見える風景
    植物を育てる
     脳を元気にするには好きなことだけする ストレスは脳細胞を破壊
     心がときめくことをする
     脳にささやかなご褒美
     気分の赴くまま買い物
     機能性靴下、掃除用品など小さな新しいものでもよい
     スポーツ観戦OK喜怒哀楽
     ポジティブ変換な言葉をいう 例賛同できない意見には、そういう意見もあるのか。参考になった
     ばかばかしい→ユニークな意見だ。笑いがとまらない。
     ほめ倒し
     ビタミンの補給には肉
     サラダ油✕オリーブオイル◎24g大匙2 パンに塗る 味噌汁に入れる
     醤油をやめて、ゆず、レモンスパイスを
     バナナ2本かリンゴ1個
     3時のおやつはナッツひとつかみ
     70代からのサプリはDHAとEPA それよりも鯖缶
     1日3杯のコーヒーか緑茶
     一日30分の体操か運動 手足ぶらぶらでも可
     1日10回スクワット
     テニス・バドミントン・卓球
     硬いものをたべる
     90分断食 朝食を90分遅らす 夕食を90分早める
     腹7分
     運転はできるだけ続ける
     15分の昼寝
     歯磨きは1日4回 歯垢を落とすことが大切(脳に悪影響)
     湯船につかる
     片足立ち 
     1時間に1回立ち上がる
     新しい発見
     瞑想
     本は内容より感動、絵本、写真集でもよい
     楽しいことをする
     テレビゲームをする
     1日5分の音読、新聞など

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.02

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。