【感想】インフレ・円安からお金を守る最強の投資

朝倉智也 / ダイヤモンド社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ミイ

    ミイ

    オーソドックスですが好感を持てる内容でした。
    白と青のスッキリしたレイアウトで本としてまず読みやすいです。
    過度にリスクをとらせず、SBIの金融商品ばかり推してこない姿勢もいいです。ここ数年の投資環境の変化に関する説明も図やグラフが豊富で具体的で分かりやすい。
    emaxis slim 先進国債券への興味が高まりました。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.27

  • 1977846番目の読書家

    1977846番目の読書家

    このレビューはネタバレを含みます

    上司の本棚より頂いた。2023/3円安傾向においての投資方法。インフレや円安時には投資をしておかないと実質の価値が下落することやマーケットにあったサイクル、つまりは成長期(株⚪︎債権△)の後に金融引き締め期(株△債権✖️)、景気後退相場(株✖️債権⚪︎)金融緩和相場(株⚪︎債権⚪︎)であること。index系をメインに株か債権。一部をアクティブ系にする王道手法を説明。具体的な投信ファンドを指定している点は本にしては珍しいのかな。eMAXIS S l im先進国債権インデックスや株式はsbi全世界株式ファンドやeMAXIS SILM全世界株式。
    感想としては一般的なことを丁寧に説明している初心者向けの書籍。マーケットに合ったジャンルを図で展開しているのはわかりやすい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.03

  • kimukeng

    kimukeng

    今後のインフレ時代に備えて行うべき投資について詳しく説明来た本。
    この手の本をもう何十冊も読んできた自分にとっては既出内容ばかりであったが、未だ現金の貯金のみ行っている人にとっては是非一読頂きたい内容が詰まっていると思います。
    個人的に気になる点と言えば、果たして今後もパッシブ型インデックス投信を積立ていくだけで良いのか?という所。まあ日本円現金一択で持ち続けるよりは確実に良いと思いますが、積立投信が浸透してみんながやる様になった今、新たな投資先を見つけていかなければいけないのでは無いかと思う様になってます。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。