【感想】遅いインターネット

宇野常寛 / 幻冬舎文庫
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
0
3
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • わっさん

    わっさん

    グローバルな市場にドメスティックな政治→「民主主義って本当に最良のルールなのか、世界をまわって考えた」参照。
    大きく風呂敷を広げているが、もっとネットリテラシーを持てという話。

    ※単行本にて読書

    投稿日:2024.02.17

  • ごろう

    ごろう

    他の方も書かれているように文体が難しく、一度では理解できない部分が多かったです。

    自分自身がSNSをほぼほぼやらないので、あまりピンと来る話ではありませんでしたが、遅いインターネットが必要というのは理解できました。

    フェイクニュースや陰謀論を信じてしまわないために、速いインターネットからはできるだけ距離を置き、しっかりと時間をかけて一つ一つの情報と対峙していきたいです。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.22

  • yumo

    yumo

    このレビューはネタバレを含みます

    イギリス人ジャーナリスト、デイヴィッド・グッドハートが「境界のある世界」に生きる人たちを「Somewhere」な人々、「境界のない世界」に生きる人たちを「Anywhere」な人々と名付けた。
    非日常ー日時の軸と他人の物語ー個人の物語の軸で捉える考え方。
    世界を捉える別の視点を得られた一冊。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.18

  • Bluewhale

    Bluewhale

    「遅いインターネット」とあるが、新しいネット技術の本ではない(タイトルをみて手にとったときはそんな本なのかと思った)。
    インターネットが張り巡らされた上で高速に情報が飛び交う現在社会の現状を論評しつつ、そこから一旦、距離を置くための手段を提案している。
    「遅いインターネット」とは、タイムラインから離れて、一つ一つの情報の真偽を自分自身で確認・他者と議論しながら、フィルターバブルから離れましょうということなのか解釈した。
    自分自身でも感じることだが、(今の世に中は)あまりにも情報量が多く、自分の中で反芻する時間がとれないまま日々が過ぎていき、息切れ感が否めない。
    批評家の本を読んだのが久しぶりなので、読了するのにやや骨が折れたが、自分自身の視点をもうひとつ付け加えることができた。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.30

  • marin2011

    marin2011

    2020年2月に刊行された著書の文庫版で、2023年現在を踏まえた新章が加えられている。解説も成田悠輔という…贅沢。
    早すぎるインターネットによる弊害が嫌というほど書かれていて、自分の中でも反芻しながら読み進めた。宇野さんの全てに賛同するわけではないし、それも歓迎してくれるのが宇野さんだとも思う。podcastの「a scope」でも出演していて、本書を理解するうえでの補完になる。
    いろんな考えに触れられる読む喜びをこれからも享受していきたい。そして、その後の行動も大切だ。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。