【感想】ゆうべの食卓

角田光代 / オレンジページ
(61件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
8
26
22
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • こしあん

    こしあん

    オレンジページで連載されていた短編集。オレンジページの特集に合わせた内容になっていたとの事で、グラタンや卓ドンご飯、お弁当などの家庭料理が登場する。美味しそう…!

    「ようこそ料理界へ」の章がお気に入り。

    ⚫ 「食べたい料理は腹を満たす、作りたい料理は心 を満たす」

    ⚫「あくまでも日常食を大切にせよ」

    ⚫「料理を義務にするなかれ。手抜き、外食、出来合い惣菜が長続きの秘訣」

    師匠の教えを私もしかと心得ます。


    特別な思い出になる食卓もあれば、もちろん日常の1ページとして記憶の波の中に埋もれてしまう食卓もある。
    そんな埋もれてしまうような、何気ない食卓も幸せの形だよなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.06

  • まーちゃん

    まーちゃん

    このレビューはネタバレを含みます

    Kindleで読んだ。
    新型コロナに翻弄されながら離婚を決意する女性、恋人にふられて料理に目覚めるサラリーマン、実家を売却する姉弟の宴会…。様々な人生のひとコマを「食卓」というキーワードで紡いだ短編集。

    オレンジページでの連載だったので、掲載号の特集に合わせた料理を登場させて書いたとのこと。

    特に好きだったのはこの二つ。
    「彼女のレシピブック」
    夫の元妻が残したレシピブックを通して、知らずに繋がる元妻と現妻。

    「ようこそ料理界へ」
    弁当を作るようになり、会社の弁当組と一緒に食べるようになった主人公。
    持ち寄りクリスマス会が楽しそうだった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.04

  • oyuca

    oyuca

    このレビューはネタバレを含みます

    期待しすぎたなぁ
    細切れを集めたやつだったからかなぁ
    ライトすぎて退屈だった
    角田光代らしさが感じられない

    あとがきが一番よかった

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • kimikokumiken

    kimikokumiken

    とても、楽しく読めた!
    11話で、夫婦だけ、一人暮らしの食卓、お弁当作りなどなど、それに、肩ひじ張らないような料理のあれこれ!

    このコロナという パンデミックの時代に、外食も減り、在宅勤務の仕事のあり方で、生活の時間帯が、変化して来た。
    家でのご飯が、楽しんでいると思ったけど、それが、負担になっている事も知った。

    一人暮らしの食生活は、自由であるけど、やはり、誰かの為に、彩りや器選びをしたい。
    それに、一人で食べるよりも、話をしながら…
    それが、このパンデミックで、隔離状態で、言葉も発する事無く 食するのは味気ない。

    私は、入院した時、手術後、「食事が出来たら、病室に戻れますから」と言われたが、24時間何も口にしなかったので空腹なのに食べたら、戻してしまい 半日病室に戻れなかった経験がある。
    食事が、口から出来るという事は、生命維持に、最も重要な事と痛感した。

    私は、若い時、40歳近い上司が結婚された時、 奥様の手料理は?、の返答に「美味しそう!」「美味しいね!!」「美味しかったよ!!!」この三段活用の言葉しか無いのだよ?!と、惚気られた。
    これが、夫婦円満の秘訣かも知れないと、今になって思う。
    亡き夫は、店屋物が嫌いで、何でも私の作った拙い料理を食べてくれたけど、この三段活用は、あったかな?と、追憶する。(笑)
    先日、冷凍食品のスパゲッティを購入したけど、自分が作るより美味しかった!
    時短料理だけでなく、これも、活用すべきかな?と、思いながら、この本の色んな家族のあり方に、思いを寄せながら本を閉じた。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • kumkum96

    kumkum96

    作中に登場する『ハトシ』という長崎県の郷土料理。
    食べてみたくなったので、作ってみたいと思います!!

    SNSが盛んだけど、作中に登場する場所や料理に思いを馳せたり、
    興味をもてるって想像をふくらましてくれる本のおかげ。続きを読む

    投稿日:2024.02.17

  • みわのすけ

    みわのすけ

    コロナの頃、オレンジページという生活雑誌で連載されていたのを書籍にしたものらしく、毎月の特集料理とリンクさせたことで、リアルな物語の数々になっている。

    一つ一つの物語に出てくる人が、また他のお話にリンクしてくる手法も、ほかの作家さんでもあるけど好き。
    食卓をテーマに起きつつ、人間模様を描くお話の数々でほっこり読めた。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。