【感想】北関東「移民」アンダーグラウンド ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪

安田峰俊 / 文春e-book
(12件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
8
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 香菜子(かなこ/Kanako)

    香菜子(かなこ/Kanako)

    北関東「移民」アンダーグラウンド ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪。安田 峰俊先生の著書。移民という言葉で移民の方々全員をひとくくりにするのは差別になる。差別は恥ずかしいことで差別は許されないこと。不法滞在は法律違反のルール違反だけれど不法滞在者には不法滞在をしている理由があるからそれを理解しないと解決にはつながらない。安田 峰俊先生のベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪は移民問題を真剣に考えるきっかけがもらえる一冊。続きを読む

    投稿日:2024.05.03

  • シングルブルー

    シングルブルー

    なんでもありなんだな。よくここまで取材してくれたんだなって思ったり。
    いまは円安になって日本が貧しくなってるのを見て、移民たちはどう思ってるのか聞きたい。

    投稿日:2024.04.28

  • kuritanu

    kuritanu

    表紙がタトゥーがっつりの男の上半身、色はマゼンタという毒々しさなので、ちょっと手に取るのを躊躇するが、内容はちゃんとしたものだったので、ちょっと表紙で損しているかもと思う。

    ボドイと呼ばれるベトナム人(逃亡技能実習生など)の絡んだ事件を調査し、当事者に会い、現地取材もしていてすごく読み応えがある。

    他の取材記者と違って著者が彼らの本音を聞き出せたのは、言葉の問題をクリアできたこと(チー君という日本生まれのベトナム人通訳が活躍)、手土産(ベトナム人は「金麦」が好き)、一緒に食事したことらしいが、言葉と食事というのは高野秀行さんが外国人と仲良くなるためにいつもやってることと同じだなと思う。

    読んでいると彼らの「秩序を担保するのは民間の暴力装置と、個人による人治的な権力だ」(P107)というところなんか昭和のヤクザみたいでもある。
    著者はベトナム人=悪という書き方はしない。彼らを生んだのは日本とベトナムの経済格差と、「現代の奴隷制」である技能実習生制度だときちんと書いている。
    経済成長しない日本で物を安価で売るために外国人不法労働者が黙認されている、ということはうすうす認識していた。しかし、
    「(技能実習生を送り出す国々は)人権意識が充分に確立していない、しかも庶民が権力を批判する自由が制限されている強権的な非民主主義国家」であり、「これらの国の「優秀とは呼べない」人たちは、たとえ自分の人権が侵害されても、自覚できなかったり、異議の申し立てを諦めていたりする。そういう土地からそういう人を選んで連れてきて、日本でも母国と同様に制限された人権環境に置く。かくして低コストを実現させているのが技能実習制度の本質的な仕組みなのである。」(P29)というところには、ショックを受けた。国家として人権侵害をしているだけでなく、他国の人権侵害を奨励してるようなものである。
    日本の平和で純朴な人々が暮らす農村や漁村で「最もうるわしき日本の姿と並行して、ベトナム人技能実習生が織りなす『蟹工船』さながらのストーリーが展開している。」(P92)
    以前は中国人が多かったが中国が経済成長して少なくなり、現在底辺労働者として来る中国人は「本人の学力も実家の経済力もなく、人付き合いも苦手なタイプの、中国社会でうまくいかない地方出身の若者たちである。往年のハングリーな中国人と違って、甘く打たれ弱いが権利意識が強い」ってのもショック。これ、日本の若者にも同じタイプたくさんいる。もし日本がもっと貧しくなれば、こういう若者が海外で出稼ぎするのは明らか。というか、もうやってるだろう。暗澹たる思いがする。

    これを読んだ後、ベトナム人によるユニクロ集団万引きのニュースを見たが、驚かなかった。
    日本の経済力の低下、少子高齢化などとも絡み、簡単な解決策はないが、とりあえずこの現状を認識することは大切だと思う。
    著者には体に気をつけて頑張って欲しい。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.11

  • macky8080

    macky8080

    知られざるボドイの社会。
    美味しいカキフライが安く食べられているのも技能実習生の労働搾取の上に成り立っているんだなぁ、、と。日々知らずに享受している。日本経済がもっと上向けば故郷にちゃんと仕送りできる外国人労働者増えるのかな、など色々考えさせられる。続きを読む

    投稿日:2024.01.25

  • ken567

    ken567

    不法滞在・不法就労状態にあるベトナム人の元技能実習生(ボドイ)たちがおこす「ろくでもない」事件やコミュニティに著者は接近し、その生態を明らかにしていく。
    現代の日本社会が深く依存し、あらゆる日本人が無自覚のうちにお世話になっている技能実習制度。制度そのものは本書のテーマではないが、それが遠因となって起こっている事件やトラブルを取材している。
    ボドイを「悪い人たち」や「かわいそうな人たち」といったわかりやすい言葉でまとめてしまうと、多くのものを取りこぼす、という著者の姿勢に好感がもてる。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.02

  • 雷竜

    雷竜

     ベトナム人移民が日本人に利用されている。使い捨て人材として…
     どうして日本人は他国人を尊重できないのだろう。特に東南アジア人に対しては酷い。そのうち逆転するかもしれない。

    投稿日:2023.09.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。