【感想】どうする家康 前編

古沢良太, NHKドラマ制作班, NHK出版 / NHK出版
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mark55skywalker

    mark55skywalker

    このレビューはネタバレを含みます

    2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」のガイドブック。登場人物の紹介や20話までのあらすじが掲載。
    主役が松本潤で大丈夫なのか?とか、一般的には悪役として登場する築山殿が有村架純で、どう描かれるのか?とかドラマが始まる前に色々物議を醸し出しているドラマではあります。
    過去の大河で誰が家康を演じたとかの部分は面白かった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.07.27

  • だまし売りNo

    だまし売りNo

    2021年の大河ドラマは『青天を衝け』で武家政治の終わりを描きました。2022年の大河ドラマは『鎌倉殿の13人』で武家政治の始まりを描きました。2023年の大河ドラマは近世武家政治を確立した徳川家康を描きます。『青天を衝け』と『鎌倉殿の13人』は家康と無関係な時代ですが、どちらも家康の登場が話題になりました。『青天を衝け』は「こんばんは、徳川家康です」が視聴者の度肝を抜きました。『鎌倉殿の13人』は最終回で『どうする家康』主演の松本潤さん演じる徳川家康が吾妻鏡を読んでいました。続きを読む

    投稿日:2023.01.12

  • NORIS

    NORIS

    「鎌倉殿の13人」がすごすぎて当分ひきずりそうなので、新年からの作品にはいまのところ特に期待というのはないけれど、初大河執筆となる古沢良太さんの「リーガルハイ」や「コンフィデンスマンJP」シリーズが大好きなので、大河もおもしろいといいなと祈りつつドラマガイドを買ってみた。続きを読む

    投稿日:2022.12.27

  • ナッキー

    ナッキー

    今週で『鎌倉殿の13人』も終わり、来年は『どうする家康』。
    大河は、最近は日曜日夜の楽しみです。
    唯一リアルタイムで見ているドラマです。

    松潤=徳川家康
    の違和感を覆せるか⁉️
    愛知県民としても、知ってる地名が多くでるので、楽しみです。
    ガイド本で予習の冬休みです。
    続きを読む

    投稿日:2022.12.24

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。