【感想】私にも転職って、できますか? ~はじめての転職活動のときに知りたかった本音の話~

安斎響市 / ソーテック社
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
0
2
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • サラリマヌス

    サラリマヌス

    「経歴に物語性を持たせる」「持たせられる求人を探すべきだ」という考え方はとても大事に感じた。不動産と一緒で経歴と求人との相性だよなと。

    いよいよインフレ経済に突入、それに応じて給与が上がる会社に属する必要性が高まっている。常時転職できる準備だけはせねばなあ。続きを読む

    投稿日:2023.12.26

  • 佐々木

    佐々木

    ○概要
    20代後半〜30代前半で4度の転職を経て、
    現在年収2千万の外資系企業の管理職として働く著者が書いた転職ハウツー本。

    ○感想
    めちゃ良かった。転職を考える人が1冊目に読む本として最適だと思うし、今まで読んだ転職本の中で一番良かったかも。わかりやすくて、一般層向けに書かれているからイメージしやすい。
    忖度のない転職活動のリアルが書かれており、知っておくべき内容だと感じた。そしてすぐにアクションにいかせる内容のためおすすめ

    ○メモ
    ・仕事のやりがいや達成感の半分は、
    自分の考え方次第。残り半分は環境

    ・転職の最優先事項を言語化して定義する
    優先順位と転職の目的を先に決める

    ・職務経歴書の内容が面接での軸にもなるから強気でアピールできるように書く

    ・転職エージェントは求職者のキャリアアップのためではなく、できる限り内定が出やすい企業に早く入社させるために動く
    →入社が決まるまで利益が発生しないから。

    ・面接の準備次第で結果が変わる
    ①退職・志望理由
    ②過去の仕事の実績
    ③応募ポジションの内容への適性

    ・大事なのは本音ではなく論理的で納得できるか

    ・市場価値は自己申告

    ・自分を誰にどうやって売るかで転職は決まる。弱みも強みになる可能性がある

    ・転職はストーリー
    →自分の過去の経験が一体どのようにこのポジションにつながり、なぜ自分のスキルや経験がこの会社に強く貢献できると言えるのかという自己PR

    ・後付けでいいから一貫性を

    続きを読む

    投稿日:2023.08.20

  • 凜人

    凜人

    根拠データがない本なので自己啓発寄りの本。しかし転職活動をしなければならない自身にとっては参考になった。

    ・転職エージェントとの付き合い方
    →求職者とエージェントの思惑は違う。

    ・市場価値は都合のいいつくりもの
    →武器は自分でつくるもの。落ちている木の枝をエクスカリバーに仕立てる。
    続きを読む

    投稿日:2022.11.21

  • せるげい

    せるげい

    HOW TO を期待したが、心構えを説くことに力点が置かれていた。
    もちろん大事なことではあるのだが・・・

    投稿日:2022.05.09

  • Go Extreme

    Go Extreme

    仕事がつまらない、会社を辞めたい、という若い人たちへ
    第1章 転職は、「逃げ」ではない
    転職は「悪いこと」なのか?
    会社には、「文化」がある
    転職の9割は成功する
    こんな仕事に何の意味が・・・と思ったら
    愚痴を言うくらいなら、転職活動をやってみる方が良い
    第2章 転職活動の基本
    「転職の目的」を決める
    「転職エージェント経由」と「直接応募」は、どちらが良い?
    「転職サイト」と「転職エージェント」
    「転職エージェント」利用開始の流れ
    第3章 転職活動のための「心構え」
    転職エージェントとの「正しい」付き合い方
    求職者と転職エージェントの利害は、決して一致しない
    転職活動の9割は「企業選び」で決まる
    「会社に迷惑が…」なんて考えなくて良い
    退職届は、最後の最後まで出さない
    転職活動は、準備が「命」
    第4章 転職に「市場価値」なんて必要ない
    「市場価値」という嘘
    「自分の市場価値を知りたい」という受け身の姿勢は良くない
    転職の「武器」は自分で作る
    「ストーリー」のない転職は失敗する
    チャンスは川の流れのように過ぎ去っていく
    第5章「転職の向こう側」にあるもの
    自分の道は、必ず自分で決める
    人生において「転職経験」が意味するもの
    給料よりも、アフター5よりも大切なもの
    人生は、自分で変えないと、決して変わらない
    続きを読む

    投稿日:2022.01.27

  • m5688

    m5688

    まあそうだよねって内容だけど転職のモチベーション上がった。年収よりやりがいより、新しい自分が手に入るのが楽しみだ。新しい自分の人生を決断してみたい。

    投稿日:2022.01.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。