【感想】銀杏堂

橘春香 / 偕成社
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
5
2
8
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • miyous

    miyous

    骨董品の収集にまつわる思い出を語るファンタジー世界。銀杏堂の店主は各世界を巡って集めた骨董品に価値がないと悩んでいたが小学生のれんちゃんの人形を持って避難するという言葉に生活必需品は大切だけど精神的に必要なものもある事を教えてもらい自信を持つ。
    孫ほどに離れていても教えられる事、友だちになれる事ができると教えてもらえた。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.12

  • mabo

    mabo

    素敵な創造力の物語。物にはそれにまつわる物語と人の思いがある。物を大切にする事は巡り巡って人を大切にするということ。物にまつわるその人の思い出を大切にすること。相手の気持ちになって、大切な物にまつわる話を聞いてみたい続きを読む

    投稿日:2023.09.02

  • あわわわわ

    あわわわわ

    高田さんのお店にある骨董品はどれも不思議なものばかり。小学1年生のレンちゃんにお話するていで、骨董品にまつわる冒険譚が語られます。どの逸話もあり得ないお話ばかりで、息子は「ほら吹きばあさんだなぁ」と言って楽しんでました。挿絵が美しいのも魅力です。続きを読む

    投稿日:2022.12.22

  • ねね

    ねね

    骨董屋さんの高田さんと小学校1年生のレンちゃんとの小さなお話。

    変わった品々が並ぶ骨董屋に足繁く通うレンちゃん

    これはなあに?と高田さん尋ねると…
    1つ1つの骨董品にはそれぞれのストーリーがあり
    高田さんの冒険物語が次々語られる。

    どれも楽しげな短いストーリーで、
    次はどんな骨董品が出てくるかな?と少しわくわく。
    寝る前の読み聞かせにちょうど良いかもしれない。

    読んでいたらぼた餅が食べたくなった。
    続きを読む

    投稿日:2022.02.04

  • もりこ

    もりこ

    このレビューはネタバレを含みます

    作者さん、横浜育ちの札幌在住だそうで。
    私は北海道出身、札幌に住んでいたこともあるし、いまは東京に住んでいて、横浜にも行ったことがあるので、挿絵の風景がなんとも懐かしいような、親しみ深いような、そんな街並みのものもありました。

    個人的には、「サバンナの逃げ水」のお話が素敵でお気に入りです。どのお話も心踊る冒険譚なのですが、サバンナの逃げ水には、銀杏堂店主・高田さんの青春時代を思わせる素敵なエピソードが。
    また、「文字虫」の話はグッと切なくなるもので、大人が読んでも考えさせられるものだと思います。

    お子様にはもちろん、大人が読んでも楽しめる作品です。なにより、レンちゃんが子どもらしくて、とっても可愛くてほっこりします。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.08.15

  • ゆいこ

    ゆいこ

    面白かった!
    骨董にまつわるエピソードが短編で書かれているのでサクサク読めるし、イラストが素敵です。

    投稿日:2021.03.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。