【感想】藤子・F・不二雄大全集 モッコロくん/4じげんぼうPポコ/パパは天さい!ほか

藤子・F・不二雄 / てんとう虫コミックススペシャル
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
1
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • りん

    りん

    幼児用藤子・F・不二雄作品。
    どれも、知りません。そして、どれもいいです。

    大人が見ても子どもが見てもいい。
    そして、大人が子どもに見せてもいい。
    すごいバランス感覚です。

    特に「パパは天さい!」は、おもしろかったです。続きを読む

    投稿日:2011.08.11

  • 柊龍司

    柊龍司

    「モッコロくん」よりも「4じけんぼうPポコ」の方が好みでそれよりもやはりマッドサイエンティスト系に繋がる「パパは天才」の方が更に好き。大全集でなければ一章読んでないかも知れないが、子供がいれば読ませてやりたい作品続きを読む

    投稿日:2011.06.18

  • ぬ

    幼年向け作品は今読んでも楽しめないんじゃないかという不安を持ちつつ買ってみたのですが、これが意外と子供心のワクワクを思い出させてくれて面白い。
    個人的にお気に入りなのは「パパは天さい!」

    投稿日:2011.06.05

  • kiyosi

    kiyosi

    このレビューはネタバレを含みます

    <モッコロくん>
    こんにちはモッコロくん(幼稚園1974年1月号)
    いじめっ子にはまけないぞ(幼稚園1974年2月号)
    おかしなわらい虫(幼稚園1974年2月号)
    ★ぴいぷうぽう(幼稚園1974年4月号)
    とっきゅうアオムシ号(幼稚園1974年5月号)
    アメンボのふしぎ(幼稚園1974年6月号)
    見えないみかた(幼稚園1974年7月号)
    地面のなき声(幼稚園1974年8月号)
    ゾウとたたかえ(幼稚園1974年9月号)
    あばれ馬を止めろ(幼稚園1974年10月号)
    春風せんぷうき(幼稚園1974年11月号)
    タマゴをまもろう(幼稚園1974年12月号)
    おもち大すき(幼稚園1975年1月号)
    おし入れはゲレンデ(幼稚園1975年2月号)
    ケーキにあつまれ(幼稚園1975年3月号)
    公園には仲間がいっぱい(小学一年生1974年4月号)
    虫と仲よくなろう(小学一年生1974年5月号)
    ハイキング(小学一年生1974年6月号)
    すてきなあそび場(小学一年生1974年7月号)
    へやの中で花火?(小学一年生1974年8月号)
    トンボ・ジェット(小学一年生1974年9月号)
    がんばれゆうちゃん(小学一年生1974年10月号)
    ★アリとキリギリス(小学一年生1974年11月号)
    ★むし歯虫(小学一年生1974年12月号)
    ★お金虫(小学一年生1975年1月号)
    しょっ角であそぼう(小学一年生1975年2月号)
    なき虫・おこり虫・わらい虫
    (小学一年生1975年3月号)

    <4じげんぼうPポコ>
    ★4じげんから来た友だち(幼稚園1975年4月号)
    ★ようこちゃんのたん生日(幼稚園1975年5月号)
    ★巣箱は小鳥でいっぱい(幼稚園1975年6月号)
    ★かみなりが来たよ(幼稚園1975年7月号)
    ★あばれトンボ(幼稚園1975年8月号)
    ★あこがれのようち園(幼稚園1975年9月号)
    ★ライオンなんかこわくないぞ
    (幼稚園1975年10月号)
    ★ちゅうしゃこわい(幼稚園1975年11月号)
    ★ママがタコあげ?(幼稚園1975年12月号)
    ★おきゃくさまが来た(幼稚園1976年1月号)
    ★楽しいまめまき(幼稚園1976年2月号)
    ★さようなら、Pポコ(幼稚園1976年3月号)
    ★ぼく、ピーポコ(小学一年生1975年4月号)
    ★きょうふのおねえちゃん
    (小学一年生1975年5月号)
    ★おせんたくそうどう(小学一年生1975年6月号)
    ★小鳥の巣をまもれ(小学一年生1975年7月号)
    ★Pポコのお絵かき(小学一年生1975年8月号)
    ★白か、黒か!?(小学一年生1975年9月号)
    ★おねえちゃんのすきな人
    (小学一年生1975年10月号)
    ★デカ夫にしかえし(小学一年生1975年11月号)
    ★おとしものとまいご(小学一年生1975年12月号)
    ★お年玉がほしい(小学一年生1976年1月号)
    ★大きな雪だるま(小学一年生1976年2月号)

    <ぞうくんとりすちゃん>
    ボールであそぼう(めばえ1974年5月号)
    ぼうしがポチャン(めばえ1974年6月号)
    くるくるかざぐるま(めばえ1974年7月号)
    きりかぶなんだ?(めばえ1974年8月号)
    りすちゃんとんだ!(めばえ1974年9月号)
    なかよしぶらんこ(めばえ1974年10月号)
    ゆらゆらパラシュート(めばえ1974年11月号)
    でんしゃがとおるよ(めばえ1974年12月号)
    いまなんじ?(めばえ1975年1月号)
    ぞうくんおおきいね(めばえ1975年2月号)
    おめんでびっくり(めばえ1975年3月号)

    <つくるくん>
    ★かたをたたくきかい
    (キンダーブック1974年4月号)
    ★あんぜん自どう車(キンダーブック1974年5月号)
    ★チョウの羽(キンダーブック1974年6月号)
    ★雨をふきとばすぼうし
    (キンダーブック1974年7月号)
    ★おやつが出る時計(キンダーブック1974年8月号)
    ★ロープウェイ(キンダーブック1974年9月号)
    ★目ざまし時計(キンダーブック1974年10月号)
    ★じゃんけん箱(キンダーブック1974年11月号)
    ★おんぶロボット(キンダーブック1974年12月号)
    ★ふしぎなしゃぼん玉
    (キンダーブック1975年1月号)
    ★パトカー(キンダーブック1975年2月号)
    ★ふとんをうかすガス
    (キンダーブック1975年3月号)

    <パン太くん>
    ★風のひみつ(小学一年生1973年1月号)
    ★じしゃくのひみつ(小学一年生1973年2月号)
    ★かげのひみつ(小学一年生1973年3月号)
    ★春が来た(小学二年生1973年4月号)

    <パパは天さい!>
    タコあげ(月刊てづかマガジンれお1972年1月号)
    だめなパパ(月刊てづかマガジンれお1972年2月号)
    空気クレヨン
    (月刊てづかマガジンれお1972年3月号)
    メモビジョン
    (月刊てづかマガジンれお1972年4月号)
    ロボット・ママ(※)

    ※雑誌休刊のため未発表、後に1984年刊行藤子不二雄ランド「21エモン」第5巻で初収録

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.02.04

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。