【感想】藤子・F・不二雄大全集 みきおとミキオ/バウバウ大臣

藤子・F・不二雄 / てんとう虫コミックススペシャル
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • y_doka

    y_doka

    神がかり的な安定感を誇るFにしては珍しく、わずかに駄作感ただよう作品。いやほんと、実にめずらしい。
    あ、でも、同時収録の「バウバウ大臣」は「さすが!」てとこだけど。

    投稿日:2013.05.07

  • りん

    りん

    みきおとミキオも、バウバウ大臣も、読んだことあるはずですがあんまり覚えてないですね。
    でも、今、改めて読むと面白いです。

    「みきおとミキオ」は、ダブル主人公の話なのかと思っていたのですが、基本、現在のミキオが中心の話でした。
    「バウバウ大臣」は、ちょっと「チンプイ」に似ています。
    続きを読む

    投稿日:2012.01.06

  • ぴの

    ぴの

    このレビューはネタバレを含みます

    文庫版で出ていた「みきおとミキオ」、単行本では見かけない「バウバウ大臣」の2作を収録。

    みきおとミキオは違う時代に住みながら、そっくりな容姿と同じ名前ということで、それぞれが入れ替わり、時代を行き来して遊ぶ話。概ね現代の「みきお」が未来に行って遊び、それと似たような体験を「ミキオ」が現代でしているという話が多い。
    未来の世界は楽しそうですが、未来から来たミキオには現代は物足りないんじゃないかな(笑)。

    バウバウ大臣は宇宙からやってきたとある星国家の大臣(の生まれ変わり)バウバウとミウミウが、地球で「王子の生まれ変わり」たる大二(だいじ)と出会い、王子と信じて一緒に暮らす話。作品は学年別学習雑誌に同時期に3年生分掲載されたため、バウバウの登場と最終回が3編ある。
    バウバウは大臣だから厳しいです(笑)。最終回は3つありますが、話の流れは一緒です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.10.17

  • kiyosi

    kiyosi

    このレビューはネタバレを含みます

    <みきおとミキオ>
    100年後の世界へ(小学四年生1974月5月号)
    昆虫園でデート(小学四年生1974月6月号)
    水着は海底に…(小学四年生1974月7月号)
    宇宙ヨットで月旅行(小学四年生1974月8月号)
    みきおのかつやく(小学四年生1974月9月号)
    ひみつのタイムトンネル(小学四年生1974月10月号)
    万能型自動はん売機(小学四年生1974月11月号)
    メンバンのチャンピオン(小学四年生1974月12月号)
    午後の初日の出(小学四年生1975月1月号)
    かぜをひいたミキオ(小学四年生1975月2月号)
    大地しん(小学四年生1975月3月号)
    ★ふしぎな犬と未来世界へ(小学五年生1974月5月号)
    火星からきたおじさん(小学五年生1974月6月号)
    湖の底の村(小学五年生1974月7月号)
    科学的大どろぼう(小学五年生1974月8月号)
    決とう公園(小学五年生1974月9月号)
    物体電送機(小学五年生1974月10月号)
    ★ポンチがしゃべった(小学五年生1974月11月号)
    ★とうさんにプレゼント(小学五年生1974月12月号)
    みきおの日記(小学五年生1975月1月号)
    プレゼントはどちらに(小学五年生1975月2月号)
    人力飛行機(小学五年生1975月3月号)

    <バウバウ大臣>
    ★アマンガワ星からきたバウバウ(小学二年生1976月6月号)
    大ちゃんテストで100点をとる(小学二年生1976月7月号)
    ゆうれいが出た(小学二年生1976月8月号)
    けんびきょうがほしい(小学二年生1976月9月号)
    おるすばんなんかいいや(小学二年生1976月10月号)
    かん心電ぱ(小学二年生1976月11月号)
    ★また会う日まで(小学二年生1976月12月号)
    ★バウバウとミウミウ登場(小学三年生1976月5月号)
    「ミウ電気」で大かつやく(小学三年生1976月6月号)
    皇太子妃決定!(小学三年生1976月7月号)
    泳げなかった海(小学三年生1976月8月号)
    古代へき画とアマンガワ王国(小学三年生1976月9月号)
    こわい家庭教師(小学三年生1976月10月号)
    ばらばら宮殿はつかれるなあ(小学三年生1976月11月号)
    ★星をさがしに広い宇宙へ(小学三年生1976月12月号)
    ぼくが王子さま(小学四年生1976月5月号)
    ポラロイドカメラをとりもどせ(小学四年生1976月6月号)
    パパの大ピンチ(小学四年生1976月7月号)
    ついに王国ができました(小学四年生1976月8月号)
    王さまとおきさきさま(小学四年生1976月9月号)
    王国のお金ができました(小学四年生1976月10月号)
    「ミウ電気」でホームランだ(小学四年生1976月11月号)
    バウバウ、ミウミウさようなら(小学四年生1976月12月号)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2011.05.02

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。