【感想】1冊でわかるポケット教養シリーズ 楽譜をまるごと読み解く本

西村理, 沼口隆, 沼野雄司, 松村洋一郎, 安田和信 / ヤマハミュージックメディア
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 本の戌

    本の戌

    ピアノを20年やってきて、最近はチェロを触り始めました。
    コロナ自粛で時間を見つけやすいということもあり、そろそろ楽譜の読み方くらい丁寧に…と思い手に取ったのがこの本。
    うっかりもいいところで、楽譜の表話を期待して読んでみたら裏話の本でした、すみませんって感じ。

    それでも楽しく読めたのは、オムニバス的に章立てされていたからかもしれません。
    続きを読む

    投稿日:2021.06.05

  • careless-eight

    careless-eight

    楽譜の歴史や読み方といった基礎的なところからトリビア的な逸話まで、クラシック音楽の楽譜に関わるアレコレのざっくりまとめた1冊。
    今の形の楽譜、当たり前に使っていますが、時間の区切りや音の高さなどを表すのにかなりわからやすい形になっていることを再確認しました。
    そして、やっぱり「音色」は書けないので、楽譜を読み解いた上で解釈することの大切さを再認識。
    「楽譜通りに弾く」という言葉を最近褒め言葉としても使うのは、こういうことを踏まえているからですね。

    概論だし文庫サイズなのである程度仕方がないですが、もう少し楽譜の図例が欲しかった…
    続きを読む

    投稿日:2017.07.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。