【感想】デタラメ データ社会の嘘を見抜く

カール・T・バーグストローム, ジェヴィン・D・ウエスト, 小川敏子 / 日本経済新聞出版
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
2
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • bluebean

    bluebean

    「数字は嘘をつかない」のではなく「嘘つきは数字を使う」ことを見にしみて理解できる本でした。よくある宣伝広告に書かれた数字の嘘から話は始まりますが、そこまではまあわかる話です。でも本書がすごいのは、そこから機械学習などの最新テクノロジーや、科学論文という「さすがに信じてよいのでは?」と思えるものにまで話が進むことです。普段、専門家の見せる研究結果や「学術論文によると・・」などといった言葉を見てある程度盲目的に数字を信じてしまうことがありましたが、実はその科学というものがいかに怪しいかを教えられました。

    論文を読んで内容をまとめる系のYouTuberがよく「科学的に正しい」なんてことをサムネイルに載せたりしていますが、全くもって眉唾です。本書を読んでP値ハッキングの実情を知れば、特定の論文に依拠して科学的に正しいと言い切ることがいかに間違っているかが分かります。正確には「科学的に正しい可能性がある結果が出ている」くらいに捉えるべきだということが分かります。

    本書には数字のデタラメを見抜くテクニックがいくつか紹介されていて、すぐ実生活に応用できます。でも個人的に最も響いたのは、「科学」というものは1つの成果で判断するのではなく、その分野の数多くの研究の総体として蓋然的に理解しないといけない、という科学に対する見方を教えてくれるところです。
    続きを読む

    投稿日:2023.05.06

  • Tomota

    Tomota

    今や、社会には“デタラメ”――事実ではない情報があふれている。その中で真実を見抜くには、どうすればよいのか?人々を惑わせるデタラメの特徴、そして騙されない方法を説く書籍。

    デタラメは広まりやすく、正すのが難しい。
    例えば「ワクチンが自閉症の原因になる」というデマがある。その信憑性は、後の調査で完全に否定されたが、デマは今もはびこっている。

    因果関係がないのに、因果関係を示唆するデタラメがある。
    例えば、マシュマロ実験という社会心理学の研究では、マシュマロを食べるのを長時間我慢できた4歳児は、成長してからの学業成績がよかった。この自制心と成績は、因果関係ではないが、自制心が人生で成功をもたらすとメディアは報じた。

    デタラメを見破るには、例えば、次のような点に注意する。
    ■情報源に疑問を持つ:
    「誰が私にこれを伝えているのか?」「その人はどうやってそれを知ったのか?」「その人は何を売り込もうとしているのか?」を自分に問う。
    ■この比較は正しいのか:
    「空港の手荷物用トレーには、トイレよりも多くの細菌がついている」との論文がある。だが調べたのは呼吸器ウイルスだけ。人はめったに便座に向けて咳せきをしないから、トレーの方が多くても不思議はない。
    ■うますぎる話、ひどすぎる話ではないか:
    うますぎる話(あるいは、ひどすぎる話)は、たぶんデタラメである。
    ■数字の桁は間違っていないか:
    デタラメは底が浅いため、おかしいとすぐわかる、数字の誤りを犯すことがある。

    オンラインのデタラメを見抜くには、次のようなことを行う。
    ・知らない情報源からの情報は、検索エンジンで確認する。
    ・画像を使って検索する。
    ・ファクトチェックを行うウェブサイトで確認する。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.12

  • JAIST LIBRARY

    JAIST LIBRARY

    今の社会は情報が豊かであるが故に,正しくない情報=デタラメも溢れています。よく行われる手法や人が騙されやすいポイントやなど,何を知ってどこに注目すればデタラメを見破ることができるのか,そのスキルをぜひこの本で獲得してください。きっと一生使えますよ。続きを読む

    投稿日:2023.01.11

  • kaz.f

    kaz.f

    パオロ・マッツァリーノの反社会学講座を思い出した。
    目新しい主張は少なめ。よくある統計のトリック話。
    AIの学習方法は面白かった。

    投稿日:2022.12.11

  • tmorinobu

    tmorinobu

    ロシアの件でフェイクニュースに騙されないようにと図書館からきていいタイミングだなぁと思ってたけど現実の方が動きが早すぎる。。。

    投稿日:2022.02.26

  • tabutaka

    tabutaka

    レビューはブログにて
    https://ameblo.jp/w92-3/entry-12717713809.html

    投稿日:2021.12.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。