【感想】「創造」の教科書 「引き寄せ」の教科書 最終編

AmyOkudaira / Clover出版
(1件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
1
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 雲暁アキ

    雲暁アキ

    引き寄せ解説の集大成、という印象。迷ったら読むのがいいかもです。
    色即是空(一切は無からなり空である)
    一は全、全は一
    自分に見えている世界、感じている物事のあり方は自分の見方が決めていること。
    自分とは全体の中の一であり、己に執着するのを止めれば物欲や我欲から解放され些細な物事を気にするのこともなくなる。
    肉体や我欲を脇において魂の望みを「興味のあることを追う」形で実行して、実行できる喜びと感謝を日々繰り返していければ、自然と己からの執着から解放されていくだろう、的な。

    ただしいきなり我欲を手放す、何もなくていい、とはならない(魂の望みを叶える過程でそれを識るので)
    魂の望みの項目を実践できるように、まずは自分の本当に興味があることを実行する、実行する過程を楽しんでいく、できることに感謝して嬉しがっていく。のが、いいよ!
    っていう本。
    現代版 仏説 みたいだけど、日々感じていることが文章化されてて納得できる。
    望んだことは叶う。ので、何を望むかそれは望むに相応しいか何故望むのか、自分に問い続けるのがいいのだろう。

    悪いことが起きても、それは事象だから。そこから学ぶべきこと、やれることがあることを識ればいい。

    願いは時々反転(自分は正しくありたい=正しくあるために自分の外に悪を必要としてしまう)してしまっているので、自分の心をよく読むのも大事。
    あと、他人を変えようとせず縁を無理に変えず、自分が成長することに注力していけば、自然と変わる。
    何でも必要なふうに変わっていくし、必要なものが手に入ったり自分のところにやってくるので、結果は気にしなくて良い。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。