【感想】ARIA完全版 [ARIA The MASTERPIECE] 4巻

天野こずえ / 月刊コミックブレイド
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
2
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • てのは

    てのは

    このレビューはネタバレを含みます

    水無灯里ちゃんを好きにならないわけがないよねこれ。良い子すぎるだろ!彼女の優しさや時間に対する考え方ホント好き。待つのが好きとか、この巻ではないが話の静寂が好きとか、その感性素晴らしいよ。本物か偽物かは関係ない、それを好きな自分は確かに存在しているから。
    あとアリスはもう完全に心開いちゃってるんだよね。この子最初ムスッとしてたけど、最近は普通に無邪気に恥ずかしいセリフ言っちゃうからね。
    あと三人の先輩方の関係性もいいよね。かなり、灯里ちゃんたちと似た境遇で、こう、引き継がれていくんやなあって、感じが、たまりませんよね。
    いい話!!よい!!よい!!しあわせ!!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.09

  • まいつき

    まいつき

    完全版第4巻。
    郵便屋さんのお手伝い・アテナ先輩登場・流星群・晃さん指導・影追いカフェ・オレンジな日々・ヴェネツィアンガラス・男女反転パラレルワールド・憧れの大人・まぁ社長・銀河鉄道の夜。

    「オレンジな日々」はアニメの最終回になってたんじゃなかったけ?Natural?
    最終回にするにはふさわしい語りの回だったと、震えた覚えがあります。
    「あの頃は楽しかった」「いつまでもこの楽しい日々が続くと思ってた」
    「今のままではいられない」「時に優しく時に残酷に 時間はすべてをかえていく」

    「でも今だってまんざらじゃない」「あの時の楽しさに囚われて 今の楽しさが見えなくなっちゃもったいない」「あの頃は楽しかったじゃなくて あの頃も楽しかった」

    「きっと本当に楽しいことって比べるものじゃない」

    「今楽しいと思えることは 今が一番楽しい」「だからいずれは変わっていく今を この素敵な時間を大切に」

    代わり映えのない毎日を送っていると感じてしまう日常生活。そんな腐っていくメンタルに染みる一連の台詞だなぁ。
    おじさんになればなるほど、誰にでもあった黄金時代を、それだけを必死に愛でるしか縋るしか、キラキラを感じれなくなってしまいがち。縋りつくそれが、腐っていく始まりなのに。
    そこに染みる台詞です。





    おじさん、メンタル弱ってるのかなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2017.04.28

  • SnowyYuki

    SnowyYuki

    このレビューはネタバレを含みます

     灯里は火星での二度目の秋を迎える。郵便配達。アリスの左手お仕置きキャンペーンと舟謳(カンツォーネ)。流星群の夜。晃さんの指導。サン・マルコ広場を楽しむ達人と幸せの達人。アリシアと晃とアテナの出会い。本物と偽物ヴェネツィアンガラス。パラレルワールドのアリア社長。アリシアさんと雪玉。青い目の子猫。猫の銀河鉄道。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.02.24

  • utsuyama

    utsuyama

    ようやくアテナさんとまぁくんも登場。まぁくんのエピソードはぐっとくる。
    感想記事→http://utsuyama27.com/aria-themasterpiece4/

    投稿日:2017.01.25

  • taguaya

    taguaya

    なかなかなお値段の一冊。前までこんなに高かったかな?中身は言わずもなが癒しされるの一言。アテナ先輩もようやく登場して全員揃った感が。性別が入れ替わってしまう話、藍華ちゃんの恋心などが印象的だったかな。

    投稿日:2016.11.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。