【感想】さよなら、プロレス(伝説の23人のレスラー、その引退の真実と最後の言葉)

瑞佐富郎 / スタンダーズ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 2.5
0
0
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • redking

    redking

    長編で読みたい。そうしたら、感動が深まるように思う。とはいえ、飯塚高史やSSマシンにまでスポットがあたるのは貴重だ。

    投稿日:2022.04.10

  • tosyokan175

    tosyokan175

    サラリーマンの引退は定年で、これは会社の決まりに則って辞めるというより辞めなくちゃいけないものだったりします。職人の場合は引退というより代替わり、とか廃業ってことが先に来る感じかな。アーティストはもし舞台に立てなくなってもたぶん引退って言葉は使わないような気がします。身体の限界によって引退ということにスポットライトがあたるのはアスリートですが、その中でもプロレスは特殊な感じがします。それは、アーティストとアスリートの中間のような存在だから、かな。なにしろテリー・ファンクじゃないけど引退ビジネスからのカムバックビジネス、そしてまた引退ビジネスという感じで興行という商売に結びついたイベントになっています。なので本書「さよなら、プロレス」も著者がプロレスラーの引退をエモーショナルに描こうとしている意図が、なんかちょっと上滑り、って思ってしまいました。だって引退してもアントニオ猪木は猪木寛至に戻ることないし、長州力が吉田光雄に戻ること、ないし、プロレスしてもしなくてもプロレスラーは一生プロレスラーじゃん、です。続きを読む

    投稿日:2021.04.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。