【感想】数学的思考トレーニング

深沢真太郎 / PHPビジネス新書
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
4
8
6
3
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tamamushiiro

    tamamushiiro

    後書き、が1番印象に残った。

    答えを出すチカラ=数学的思考+恐怖に勝つ心の強さ

    絶対に失敗しないような正解、は存在しない

    定義する
    分解する
    比較する
    構造化する
    モデル化する
    これらを組み合わせて、答えを逃げずに、作る続きを読む

    投稿日:2024.03.24

  • akiuwa

    akiuwa

    このレビューはネタバレを含みます

    下記の2冊に似た感じらしい。まぁそうだろうな。

    福田康隆氏の「THE MODEL」
    細谷功氏の「具体⇔抽象トレーニング」

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.29

  • shosho

    shosho

    期待を大きく上回る面白さだった。
    定義→分解→比較→構造化→モデル化
    自分としてはこの人が言う数学的思考を実践しているつもりだが、もう少しトレーニングする余地がありそうだ。

    投稿日:2024.02.06

  • rarege

    rarege

    このレビューはネタバレを含みます

    数学的思考とは以下の手順。

    定義(何を解決するのか)
    分解(MECEにわける)
    比較(数値化する)
    構造化(一枚絵にする&例える)
    モデル化(数式にする)
    ※( ))内の一言は個人的解釈

    数学的思考は
    まず定義が大事、
    という点がなるほどだった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.03.04

  • Take

    Take

    数学的思考というワードの本がおすすめで流れてきたところ、妻が偶然本屋で買ってきたというので読んでみた。

    普段から何らかの数字や、変化要素の分析などを行なっている人、若しくはある程度の数学に関する知識(高校の理系数学程度)には簡単すぎる本だと思う。研修の台本としては良いが、書籍として読むには重厚感が欲しいところ。
    演習問題を自習するのは良いが、、あまり身になった感じはせず
    続きを読む

    投稿日:2022.05.18

  • 123456qaz

    123456qaz

    ☆1回目は内容雨水?と思ったが2回目は満足!☆借りた事失念R05-05-14に2回目
    定義 ○○とは~~である。
    分解 細かく分ける・和差積商で物事の中身を把握
    比較
    構造化 具体的なモノを抽象化 例:兄と弟=姉と妹
    モデル化 異なるモノを関連付ける→そこから性質を導き、一般的なモデルにする
    アルバイトの給与とは何か?(給与の定義は?→時給と勤務時間と分析→体系化 給与Y=時給A×勤務時間X)

    数学的思考=定義×分析×体系化

    第2章 定義→ハッキリ分類するルールを明文化する事 定義をしないと共通認識の欠如が起こる
    休日の定義は?(休日のスタンスがハッキリしている人は、理想の休日を過ごせる確率が高い)
    例:ビジネスマンとしての投資とメンテナンスをする日
    会社を辞めたい・こき使われるのが嫌だ→会社に利用されるのではなく、利用する場にしたら?(人生を変えたければ定義を変えれば良い!)

    あなたの仕事は何ですか?→×総務部長です(それは肩書) ×映画製作、〇映画を通じて人に感動や社会性のあるメッセージを届ける事☆書類作成時間の短縮
    ☆イヤな事・面倒な事 受験勉強とは?家事とは?→定義を見直してみる・ポジティブな定義へ

    第3章 分解 問題解決を目的とし、考える対象を明確化する事
    漏れなくダブりなく Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive
    プレゼンテーションを分析すると?→シナリオ作成 資料作成 しゃべる
    ☆資料チェックを分析 起票・金額・業種・品目に不適ないか・仕様規格

    定量→物事を数値、数量で表す事ができる要素
    定性→数値化できない要素

    好きな人を分解 容姿(顔〈目、口、鼻、…〉、スタイル〈上半身、下半身〉、髪型)・性格(仕事、プライベート)

    ルネ・デカルト「難しい問題は小さく分けて考えなさい」 問題解決を目的とし、考える対象についてはっきりさせる事

    P116あなたの仕事での悩みを因数分解→解決策を導き実施すべし
    ①テーマを決める
    ②悩みの主たる原因
    ③悩みを構成する要素は?
    ④因数分解
    ⑤どの要素を改善するか決めろ!
    ⑥その要素を改善のための具体策
    ⑦自力で可、不可に分類
    ⑧自力で可の具体的な行動プラン作成
    ⑨自力で不可をどうするか決めろ!
    ⑩やってみろ!

    第4章 比較 数がなかったら比較できない
    あなたの信用値は55です!→最高、最低スコアは?それによって55の意味が変わる

    忙しいが口癖の山田→1日の経過時間を書き出す→分析可能になる
    ×直観的な比較 〇論理的な比較
    定性的なもの(数でないので比較が難しい)を数値に置き換える事を考える

    第5章 構造化 数学の最終目標は説明できる状態にする事
    「こういう関係になっています」 アナロジー(推論)
    「こういう構造になっています」 モデル化
    居酒屋における飲み物→儲けが多く・おかわりもある 食事は逆(儲け少・おかわりなし)
    プリンターのインクのビジネスモデル

    第6章 モデル化
    ワインの品質=〔前年の10月〜3月の雨の量〕×0.00117 ― 〔8、9月の雨の量〕×0.00386
    +〔4〜9月の平均気温〕×0.616+〔ワインの年齢〕×0.02358 ― 12.145 = ワインの価格
    ワイン好きの経済学者オーリー・アッシェンフェルター教授
    ☆ワインの価格は生産された年によって異なりまた時間が経つにつれて変化/ブドウがつくられた年の4〜9月の平均気温/8、9月の雨の量/収穫前年の10月〜3月の雨の量/つくられてからの経過年数
    4〜9月の平均気温(ブドウが育った夏の平均気温)が高いほどワインの価格も高い/8、9月の雨の量が多いほどワインの価格は低い

    気温とホットコーヒーの売上→気温が高くなると売れなくなる 一次関数で表現可能

    いい人材を採用するためには?
    ①いい人材の定義 ②和差積商

    人生 答えを出してしまうと行動しなければならない→それは怖い→だから答えを出したくない→絶対に失敗しないような世界を欲する→探しても、そんな答えは存在しない
    続きを読む

    投稿日:2022.03.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。