【感想】信長の原理 下

垣根涼介 / 角川文庫
(40件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
12
20
5
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 閃火

    閃火

    何度も挫折しそうになりながらもようやく読破。なんで挫折しそうになったかというとシンプルに自分の知識量の無さ故…当時の方々は様々な名前を持っていて漢字も読みづらいし誰が誰だかよく分かんなくてついていけなくなる瞬間が何度かあった。
    途中から物語の大枠だけ捉えられるように、あまり気にしないことにした(笑)
    でも織田信長だけでなく、それぞれの登場人物の心の移り変わりなども事細かに描いていて、読んでいる時は感情的に心が揺れ動き、あとがきを読んでいろいろと納得。
    好きだなと思った人は松永久秀。彼と織田との関係が好きだった。もちろん主人公は織田信長なので、自然と信長に肩入れをしていた私…ラストはグッときて静かに鳥肌が立ちました…
    続きを読む

    投稿日:2024.03.10

  • なにがし

    なにがし

    原理を理解した信長がそれに溺れて本能寺の変が起こるというのが面白い。仕事が出来て権力があるだけでは、それぞれが子会社社長な武士の社会では、トップに立ち続けられないということなんだろうなぁ。
    光秀がコトを起こさざるを得なかった織田家中の状況説明が、丁寧で非常に説得力があった。続きを読む

    投稿日:2023.12.03

  • makaon

    makaon

    読み応えがあった。
    上巻は少し中弛みを感じたが、下巻の原理に向かって一人一人が向かって行く描写が面白かった。

    結局光秀も信長も貫いてカッコいい。
    個人的に秀吉と家康は変わらずいまいち。

    歴史小説は今のところ4冊だそうなので、他の
    2冊も読みたい!
    『室町無賴』『涅槃』
    続きを読む

    投稿日:2023.11.28

  • あやたろ

    あやたろ

    前巻に引き続き一気読みしました。
    とても面白かったです。この話はフィクションですが、本当に信長が二八の法則を突き詰め過ぎて本能寺の変が起きたんじゃないかと思えるのは作者さんの能力の賜物でしょうか。
    秀の定理と本作の光秀は同キャラなのか前編では?でしたが別物ですね。
    またこの手の本を出してくれたら必ず読みます!
    続きを読む

    投稿日:2023.11.06

  • Ucchii

    Ucchii

    このレビューはネタバレを含みます

    天下統一で絶対的な地位を確立しながらも、組織が大きくなることによる弊害も、、織田家臣 羽柴秀吉、明智光秀、丹羽長秀、羽柴勝家、滝川一益の熾烈な出世争い。裏切者は誰か。そして『本能寺の変』まで。現代の経営者、サラリーマンが抱える悩み、問題がまさに戦国時代でも!歴史は繰り返す、、、。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.10.07

  • keixinhu

    keixinhu

    本能寺で信長が光秀に討たれるまでが下巻。働き蟻の原理は信長は以下の六人の武将にも適用されると考える。佐久間信盛、柴田勝家、丹羽長政、滝川一益、羽柴秀吉、明智光秀、落ちていくのは誰か。
    結論としては佐久間信盛が落ち明智光秀が裏切る。他にも荒木村重や松永久秀が裏切るが、何故裏切ったかの考察として現代風にすると効率化を進めすぎる社長(信長)に着いていけなくなったというのが面白いが身に沁みる。キチンと出世している分ブラック企業では無いが、常に全力疾走させられるのはキツい。
    最後の方は信長自身が働き蟻から外れて来たように感じた。だからこそ働き蟻であった光秀に裏切られたのではないか。それこそがタイトルにある「信長の原理」だったのだと思う。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。