【感想】お金に強い子どもの育て方

日経マネー / 日経BP
(21件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
3
6
9
1
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • shi___

    shi___

    このレビューはネタバレを含みます

    色々な家庭のマネー教育モデルが見れて、面白かった。エッセイのようにさくっと読める本。
    それぞれが語る形なので、家族形態も大切にしていることももちろん違う。
    「お金に強い子どもの育て方」がわかる本というより、
    それぞれの家庭には必要なもの、大切にしたいものを読むことで、自分の家庭に置き換えて、自分の子どもがお金に強くなるために育てる方法を考える入り口になる本って感じ。

    ひとまず、森岡さんが本書で語る「親自身のお金に関するパースペクティブ(その人が認識できる世界、視野の広さのこと」を高めていきたいと強く強ーーく感じた。お金に関しての知識理解が貧弱すぎて…。

    お金を通して、自分も子どもも、家族みんなが豊かに楽しく過ごせる生活を考えていきたい。


    子どもとやってみたいことメモ
    ⚪︎買い物での価格の違いの理由や計算
    ⚪︎お店を開くならどんなお店?どうやったら儲かる?の会話
    ⚪︎旅行のプランニング
    ⚪︎欲しいもののプレゼン
    ⚪︎稼ぎ方を教える、一緒に学ぶ
    ⚪︎「2ドルのお買い物トレーニング」のような「ひとつだけ買っていいよ」じゃなくて、「200円で好きなもの買っていいよ」みたいな金額で設定して考えさせる買い物。キャンプの飲み物やおやつの買い出しなんかでもできそう。
    ⚪︎挑戦にお金をかける(ケチを認める私はこれをやってあげれるかが心配)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.15

  • しのちゃん

    しのちゃん

    お金に強い子にするには、親がお金の話を日常的にしていくこと。

    すぐに取り入れやすいと感じたのはパックンさんのスーパーで買い物しながらのマネー教育。
    150g ×3パックの豆腐と1パック400gの豆腐の両方を買うママを見て「なんで豆腐と豆腐を買うの?」と聞いていた3歳との買い物がより楽しくなりそうだ。続きを読む

    投稿日:2024.03.10

  • kappappa14

    kappappa14

    There were no brand-new ideas about raising children. However, I found it interesting to teach about the financial market by purchasing stocks.続きを読む

    投稿日:2023.11.01

  • マメ助2020FP

    マメ助2020FP

    キラッキラの経歴の方々の教育方針を垣間見ることができる書籍。インタビュー形式で話が進みます。一人あたりの内容が少ないのが欠点。表面的な内容や抽象的な内容が多い印象です。参考までに

    投稿日:2023.07.22

  • fang1021

    fang1021

    インタビュー形式で著名人の子育て観が描かれている。参考になる手法や考え方があったが、お金にフォーカスされているわけではないのがややタイトルとギャップを感じた。

    投稿日:2023.06.29

  • YUKI⭐︎

    YUKI⭐︎

    参考になるけど、ほとんど実践できてたし体感してた自分ラッキーだと思った。
    コスパとケチは180度違う(うんうん(言い聞かせる))

    投稿日:2023.05.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。