【感想】黄土(こうど)の奔流

生島治郎 / 光文社文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
1
0
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 樹智花

    樹智花

    再読です。
    大傑作ですね。

    エンターテインメントとして一級品ですし、困難とその解決の道のりがテンポよく進み、読者を飽きさせません。

    投稿日:2023.12.26

  • としゆー

    としゆー

    ハードボイルドの礎を築いた生島治郎さんによる純粋な冒険小説。中国での商いに失敗し夢破れた主人公の紅真吾。破産した彼に大手商社の男から儲け話を持ち込まれる。ただそれはとてつもない危険の伴う話だった。いわくつきな男たちが金に向かって突き進むのはまさに王道そのものだが、特によいのは主人公コンビの明暗さだろう。真吾は情に厚く捨てきれない部分を沢山持っている。対して相方になる葉村は自分以外、誰も信用していない男。この2人が反目し合いながらも進むのはやはり楽しい。前半は硬派な展開ながら後半はさながらコンゲームの様相を呈していく。この対比やラストのある意味爽快な結末も「らしく」ていい。続きを読む

    投稿日:2023.03.28

  • 馬南神空

    馬南神空

    個人的には生島氏はハードボイルドというより冒険小説の書き手で、学生時代にイネスやマクリーンがお気に入りだった頃に、よく読んだ記憶がある。今回久しぶりに氏の冒険小説を読んでみて、「血湧き、肉躍る」感じはあるなあと思いつつも、一番気になったのは主人公の子供っぽさ。ハードボイルドな男たちが、ここだけは譲れないと我を張るのではなくて、甘やかされた子供が拗ねるような感じで、突っ張る。昨今のタフガイ小説の主人公たちの多くが「大人の男」であることを競い、薄汚くて妥協的であることをむしろ誇ることを思うと、色んなことを考えてしまうね。続きを読む

    投稿日:2022.10.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。